翻訳と辞書
Words near each other
・ マルティン・ラウル・ヴィラジョンガ
・ マルティン・ラサルテ
・ マルティン・ラッペ
・ マルティン・ラトケ
・ マルティン・リッヒ
・ マルティン・リーベルス
・ マルティン・ルター
・ マルティン・ルター (外交官)
・ マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク
・ マルティン・レイム
マルティン・ヴァグナー
・ マルティン・ヴァス諸島
・ マルティン・ヴァルザー
・ マルティン・ヴァルストロム
・ マルティン・ヴァルトゼーミュラー
・ マルティン・ヴィメル
・ マルティン・ヴィンターコルン
・ マルティン・ヴィーベリ
・ マルティン・ヴェリトス
・ マルティン・ヴチッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルティン・ヴァグナー : ウィキペディア日本語版
マルティン・ヴァグナー[ちょうおん]
マルティン・ヴァグナーMartin Wagner, 1885年11月5日ケーニヒスベルク (プロイセン) - 1957年5月28日ケンブリッジ (マサチューセッツ州))は、ドイツ人都市計画家建築家ハーバード大学教授も務めた。日本語ではマルティン・ワグナー、マルティン・ワーグナー、マルティン・ヴァーグナー、マーティン・ワーグナーなどとも表記する。1920年代ヴァイマール共和国黄金期時代の世界都市、大ベルリン(現在のベルリンの区域)の都市改造を目指し、建設参事官 (Stadtbaurat) の地位にあった。社会主義者で、意見の妥協を許さないところがあり、ベルリンでの実績は家を設計する建築家としてよりもプランナーやアーバンデザイナーとしてであったが、関わった住宅街のいくつかの個々の建物のデザインは、彼の資質に直接起因するものもあった。
彼のベルリンでの役割はフランクフルト・アム・マインでのエルンスト・マイと双璧。モダニズム住宅プロジェクト建設に尽力した人物として知られ、建物の要件を標準化し建設実践の合理化、ハウジングの大量生産に努め、すべての産業のサプライヤルの他、住宅供給に際し大規模な労働組合組織化にリーダーシップをとった。息子ベルナール・ワグナーも建築家として活躍。ケーニヒスベルク(現・ロシアカリーニングラード)生まれ。
== 関与したプロジェクトと作品 ==

* ベルリン・シェーネベルク区の整備:1918年から1921年
* ツェーレンドルフ区ヴァンゼー河畔の:1928年から1930年/フランツ・フェデラー、らと。ニューオブジェクティビティスタイルで建設。建築物は現在ベルリンの歴史的保存建物・記念碑リストに登録。
* ケーペニック区の:1929年から1930年
* ヴェディング区庁舎
* ベルリン地下鉄の延伸計画:1926年
* 拡張計画:1927年から1929年
* シャルロッテンブルク区の:1927年から1930年/ハンス・ペルツィヒ
* 国会議事堂の改造とアレクサンダー広場再開発のコンセプト提案:1929年。アレクサンダー広場及びベルリンの再開発のため建築設計競技を画策
* ベルリンのモダニズム集合住宅群(2008年世界遺産に登録)
 * :1929年から1932年/ハンス・シャロウンと。
 * :1925年から1931年/ブルーノ・タウトと。1万戸を超える大規模な住宅団地。
 * :1931年。ヴァグナー指揮の下で構築、数名の建築家が関与した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルティン・ヴァグナー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.