翻訳と辞書
Words near each other
・ マルゴート・ケースマン
・ マルゴーラ
・ マルゴー・フランク
・ マルゴー・ベッティ・フランク
・ マルゴ不動産
・ マルゴ不動産 (大阪市中央区平野町)
・ マルゴ経営研究会
・ マルサ
・ マルサ!!
・ マルサ!!東京国税局査察部
マルサの女
・ マルサの女 (ゲーム)
・ マルサの女2
・ マルサシュロックFC
・ マルサシュロック・ホワイト・スターズFC
・ マルサス
・ マルサスモデル
・ マルサス主義
・ マルサス係数
・ マルサック・シュル・ドン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルサの女 : ウィキペディア日本語版
マルサの女[まるさのおんな]

マルサの女』(マルサのおんな)は、1987年公開の日本映画
監督と脚本は伊丹十三。マルサ(国税局査察部)に勤務する女査察官と、脱税者との戦いをコミカルかつシニカルに描いたドラマ
第11回日本アカデミー賞(1988年)最優秀作品賞・最優秀主演男優賞(山崎努)・最優秀主演女優賞(宮本信子)・最優秀助演男優賞(津川雅彦)と、この年の同賞をほぼ総なめにした。
また、作品の成功を受けてカプコンファミリーコンピュータ向けにゲーム化、翌年には続編の『マルサの女2』が製作された。
== ストーリー ==

港町税務署のやり手調査官・板倉亮子は、管内のパチンコ店所得隠しを発見したり、老夫婦の経営する食品スーパーの売上計上漏れを指摘するなど、地味な仕事を続けている。そんなある日、実業家・権藤英樹の経営するラブホテルに脱税のにおいを感じ、調査を行うが、強制調査権限のない税務署の業務の限界もあり、巧妙に仕組まれた権藤の脱税を暴くことができずにいた。
そんな中、亮子は強制調査権限を持つ国税局査察官(通称「マルサ」)に抜擢される。着任早々に功績をあげ、やがて仲間からの信頼も得るようになった亮子。ある日、権藤に捨てられた愛人・剣持和江からマルサに密告の電話が入る。亮子は税務署員時代から目をつけていた権藤の調査を自ら進んで引き受ける。亮子の努力が実を結び、権藤に対する本格的な内偵調査が始まる事になった。暴力団政治家銀行がからんだ大型脱税との戦いが始まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルサの女」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.