翻訳と辞書
Words near each other
・ マッチョ
・ マッチョ★パンプ
・ マッチョ☆パンプ
・ マッチョイズム
・ マッチョドラゴン
・ マッチョマン
・ マッチョ・ドラゴン
・ マッチョ・パンプ
・ マッチレス
・ マッチレス・アンプ
マッチレース
・ マッチロック
・ マッチロック式
・ マッチロック銃
・ マッチング
・ マッチング (グラフ理論)
・ マッチング (無線工学)
・ マッチングッド
・ マッチングパズル
・ マッチング・モウル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マッチレース : ミニ英和和英辞書
マッチレース[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マッチレース : ウィキペディア日本語版
マッチレース[ちょうおん]

マッチレース()とは英語由来の外来語で、一対一で勝敗を争う形式の競走である。日本語だと「一騎討ち」とも表現される。
英語に於いては元の意味の一対一形式の試合に使われるが、日本においては、この意味の他に、三者以上で行われる競走の場合でも、先頭の二者が抜け出して、抜きつ抜かれつを繰り返すレース展開になった場合を指していうこともある。
== 競馬におけるマッチレース ==
競馬競走におけるマッチレースという言葉は、現在使われている意味合い(抜け出した上位2頭の拮抗)で使われることもあるが、おもに原義の一対一形式の競走を意味する。近現代においてはおもに臨時のイベントとして催されるもので、企画に賛同した馬主同士が協定条件下で2頭の馬を競わせるものである。出走予定馬の除外などによって2頭立てとなる場合もあるが、この場合マッチレースとは呼ばれない。
マッチレース形式の競走は、馬主自身が騎手も兼任していた競馬の黎明期から存在し、純粋にどちらの馬が強いかを競うものであった。古来この形態こそが競馬だという風潮があり、18世紀あたりまではこの形態が競馬の主流であった。その後時代の遷り変わりによって少しずつ衰退し、現代ではほとんど見られなくなったが、一部ではイベントとして開催されている。
日本国内の競馬においては、戦前などではマッチレースが行われていた事例もあるものの、現在では原則として2頭立てで競走が成立しないため、よほどの例外をのぞいて施行されていない。
日本国外の例としては、アメリカの各競馬場が20世紀中ごろまでしばしば開催していた。強豪馬同士の対決を売りとしたマッチレースは集客力があり、なかには2歳馬同士のマッチレースなども開催されていた。しかし1975年ラフィアンが故障・予後不良となったマッチレース以来強豪馬同士のマッチレースは自粛傾向にあり、現代ではほとんど見られなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マッチレース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.