翻訳と辞書
Words near each other
・ ポルダー
・ ポルチ
・ ポルチェニーゴ
・ ポルチオ
・ ポルチコ
・ ポルチシの唖娘
・ ポルチシの啞娘
・ ポルチナーリ
・ ポルチャ
・ ポルチーニ
ポルチーニ茸
・ ポルッカラ
・ ポルッカラ半島
・ ポルックス
・ ポルックス (恒星)
・ ポルックスb
・ ポルックスター
・ ポルツィア (小惑星)
・ ポルテ
・ ポルテ (イタリア)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポルチーニ茸 : ミニ英和和英辞書
ポルチーニ茸[きのこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [きのこ]
 (n) mushrooms

ポルチーニ茸 ( リダイレクト:ポルチーニ ) : ウィキペディア日本語版
ポルチーニ[きのこ]

ポルチーニイタリア語: [詳しくは後述])は、ハラタケ目- イグチ科- ヤマドリタケ属に分類され、食用にもされるキノコの一種。
狭義ではヤマドリタケ学名:''Boletus edulis'')のみを指し、広義ではそれに類似の近縁種であるヤマドリタケモドキ(学名:''Boletus aestivalis'' [= ''B. reticulatus''])、ススケヤマドリタケ(学名:''Boletus hiratsukae'' Nagasawa)、ムラサキヤマドリタケ(学名:''Boletus violaceofuscus'' Chiu)も含む、人為分類上の総称である。
香りが良く、イタリア料理ポーランド料理など、ヨーロッパでよく使われるほか、中国雲南料理でも珍重される。
本ポルチーニ(ヤマドリタケ)の産地はイタリアでなくポーランドが圧倒しており、ポーランド産はヨーロッパで食べられている本ポルチーニのおよそ90%を占める〔http://in.reuters.com/article/idINIndia-51788020100928〕。
== 呼称 ==
イタリア語で (ポルチーノ)と言い、語義は「子豚」。複数形で (ポルチーニ)と言い、英語名の (ポーチーニ〔porcini - Cambridge Advanced Learner's Dictionary Oneline. 〕)や日本語名「ポルチーニ」はこれに由来する。なお、英語圏や日本語圏では、フランス語名 (セップ)でも知られている。ドイツ語ではシュタインピルツ(、<石キノコ>)と呼ばれる。これは肉がしまっていて石のようにかたいことからつけられた名である。
ポーランド語でポルチーニはボロヴィク()という呼称である。原義はブル(、<針葉樹の森>)。ブルの複数生格形がボルフ()。すなわちボロヴィクとは<針葉樹の森のきのこ>という意味となる。ポーランドでヤマドリタケ(いわゆる本ポルチーニ茸)はボロヴィク・シュラヘトヌィ()といい、<高貴なるポルチーニ>の意味。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポルチーニ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Boletus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.