翻訳と辞書
Words near each other
・ ホモ・エルガスター
・ ホモ・エルガステル
・ ホモ・エレクタス
・ ホモ・エレクトゥス
・ ホモ・エレクトス
・ ホモ・エレクトス・エレクトス
・ ホモ・エレクトス・ペキネンシス
・ ホモ・エレクトス・ラティアネンシス
・ ホモ・ケプラネンシス
・ ホモ・ゲオルギクス
ホモ・サピエンス
・ ホモ・サピエンスの進化
・ ホモ・サピエンス・イダルツ
・ ホモ・サピエンス・イダルトゥ
・ ホモ・サピエンス・サピエンス
・ ホモ・セクシャル
・ ホモ・セクシュアル
・ ホモ・ソシアル
・ ホモ・ソーシャル
・ ホモ・ナレディ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホモ・サピエンス : ミニ英和和英辞書
ホモ・サピエンス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホモ・サピエンス : ウィキペディア日本語版
ホモ・サピエンス

ホモ・サピエンス(、ラテン語で「賢い人間」を意味する)は、現生人類の属する学名である。ネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス)などのすでに絶滅した多くの旧人類もこれに含める。ヒト属の唯一の現存種である。
種の下位の亜種の分類では、現生人類をホモ・サピエンス・サピエンスとすることで、彼らの祖先だと主張されてきたホモ・サピエンス・イダルトゥと区別している。創意工夫に長け、適応性の高いホモ・サピエンスはこれまでに疑いようもなく、地球上で最も支配的な種として繁栄してきた。国際自然保護連合が作成した絶滅危惧種のレッドリストでは、「軽度懸念」(低危険種)とされている〔。
== 分類 ==
「ホモ・サピエンス」という学名1758年カール・フォン・リンネによって考え出された。ラテン語名詞で「homō」(属格の「hominis」)は「人間」を意味する。
ホモ・サピエンスの亜種にはホモ・サピエンス・イダルトゥと唯一現存するホモ・サピエンス・サピエンスが含まれる。いくつかの情報源ネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス)も一亜種(ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス)としている。これと同様に、標本が発見されたホモ・ローデシエンシスもいくつかで一亜種(ホモ・サピエンス・ローデシエンシス)に分類されている。しかし、後の2つの亜種は科学者にあまり受け入れられていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホモ・サピエンス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.