翻訳と辞書
Words near each other
・ ホモロジー函手
・ ホモロジー群
・ ホモロジー論
・ ホモロジー関手
・ ホモロジー類
・ ホモンホン島
・ ホモ・アンテセッサー
・ ホモ・エコノミクス
・ ホモ・エルガスター
・ ホモ・エルガステル
ホモ・エレクタス
・ ホモ・エレクトゥス
・ ホモ・エレクトス
・ ホモ・エレクトス・エレクトス
・ ホモ・エレクトス・ペキネンシス
・ ホモ・エレクトス・ラティアネンシス
・ ホモ・ケプラネンシス
・ ホモ・ゲオルギクス
・ ホモ・サピエンス
・ ホモ・サピエンスの進化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホモ・エレクタス : ミニ英和和英辞書
ホモ・エレクタス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホモ・エレクタス ( リダイレクト:ホモ・エレクトス ) : ウィキペディア日本語版
ホモ・エレクトス

ホモ・エレクトス()またはホモ・エレクトゥスは、更新世に生きていたヒト科の一種である。
*形態的特徴として、身長は成人男性で140cm~160cm、体重は同50kg~60kgと現代人よりかなり小柄でがっちりしているが、頑丈型と華奢型が存在していた。
*体毛は濃く、背中までびっしり体毛が生えていたと思われる。
*体色は黒色、体毛も黒色と考えられている。
*頭部はホモ・ハビリス種に比べ額の傾斜がゆるく、大きな頭蓋の容量を持つ。脳容量は950ミリリットルから1100ミリリットルで、現生人類の75%程度。また、歯はより小さく、現代人に近い。
*ホモ属に含められる前はピテカントロプス・エレクトス(Pithecanthropus erectus)と呼ばれていた。この学名はジャワ原人発見の際に作られた。ピテカントロプスはギリシャ語のピテコス(pitekos 猿)、アントロポス(anthropos 人類)の合成語であり、猿人を意味した。なお、現在はピテカントロプス属は廃止されており、ジャワ原人の現在の学名はホモ・エレクトス・エレクトス()であり、ホモ・エレクトスの亜種である。
== 分布域 ==

*2015年7月現在化石として見つかっている地域はインドインドネシア中国北部、シリアイラクなどで、いずれも当時の沿岸部から20km以内の地域である。
*そのため、約50万年前にアフリカを出発してから主に海岸を通って分布域を拡大したと思われる。
 アフリカを出た理由は当時の地球寒冷化による故地の乾燥化が主な原因で、氷河期の海退でスンダランドとなったジャワ島まで到達している。
*これらから推測される最大の分布域は東アフリカから地中海沿岸の中東、ペルシャ湾岸からインド、インドシナ、インドネシア、中国の遼東半島までの沿岸部と思われる。
*彼らは約20万年前には中東地域でホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)との生存競争に敗れて絶滅し、約7万年前にはホモ・サピエンスとの生存競争に敗れて他の地域でも絶滅したと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホモ・エレクトス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Homo erectus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.