翻訳と辞書
Words near each other
・ プランクの放射公式
・ プランクの放射式
・ プランクの放射法則
・ プランクの法則
・ プランクの輻射公式
・ プランクの輻射式
・ プランクの輻射法則
・ プランクエネルギー
・ プランクシュタット
・ プランクスケール
プランクトスフェラ
・ プランクトスフェラ綱
・ プランクトミケス門
・ プランクトン
・ プランクトンのパラドックス
・ プランクトンネット
・ プランクトン生物
・ プランク分布
・ プランク力
・ プランク単位


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プランクトスフェラ : ミニ英和和英辞書
プランクトスフェラ[らんく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランク : [らんく]
 【名詞】 1. rank 2. (n) rank

プランクトスフェラ : ウィキペディア日本語版
プランクトスフェラ[らんく]

プランクトスフェラ ''Planctosphaera'' は、幼生でのみ知られている半索動物。その構造から半索動物と推定され、またその構造が特異であることから単独で目、あるいは綱を立てられている。単一の種 ''P. pelagica'' のみが知られている。
== 特徴 ==
球形で透明な浮遊性の動物で、直径10mmほど〔以下、主として冨山他(1958),p.392〕。最大のものは直径25mmのものが知られる〔Cameron(2003),p.1174〕。球状の体の腹面は正中線沿いに後方から前方へ深い溝があり、身体前端を少し越えた上側まで続く。肛門はこの溝の中に開口を持ち、その位置は腹面中央近くで、前に肛門、後に口がある。体表には繊毛帯があり、大まかに背側枝と腹側枝と呼ばれる2つの環状部に分かれ、いずれも複雑に分枝している。体表には多数の粘液腺がある〔Hart et al.(1994)〕。
内部では、消化管はまず口から細長い口道があり、次に膨らんだ胃があり、そこから肛門に続く。他に肛門の前に開口があって胃の周辺に入り込む盲嚢が1対ある。これらの内臓は球体全体の腹面側4分の1の範囲に収まっており、それ以外の部分は吻嚢と呼ばれる内腔になっており、胃の周囲には他に第2、第3内腔がそれぞれ対をなしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プランクトスフェラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.