翻訳と辞書
Words near each other
・ フローレンス郡 (ウィスコンシン州)
・ フローレンス郡 (サウスカロライナ州)
・ フローレンス駅
・ フローレンツ・ジーグフェルド
・ フローレンツ・ジーグフェルド・ジュニア
・ フローレンティン・ペトレ
・ フローレンテ・コンデス
・ フローレン・ピートラス
・ フローレ鴨川ショッピングセンター
・ フローン
フローンの気候区分
・ フローンチ
・ フローンデル・スチュアート
・ フローンホーフェン
・ フローン=クプファーの気候区分
・ フロー・チャート
・ フロー・ハイマン
・ フロー・ライダー
・ フロー体験
・ フロー制御


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フローンの気候区分 : ミニ英和和英辞書
フローンの気候区分[ふろーんのきこうくぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気候 : [きこう]
 【名詞】 1. climate 
: [そうろう]
 (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
区分 : [くぶん]
  1. (n,vs) division 2. section 3. demarcation 4. partition 5. segmentation 6. subdivision 7. (traffic) lane 8. compartment 9. classification 10. sorting 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1

フローンの気候区分 : ウィキペディア日本語版
フローンの気候区分[ふろーんのきこうくぶん]

フローンの気候区分(フローンのきこうくぶん)とはドイツ地理学者であるヘルマン・フローンが考案した気候区分である。フローン=クプファーの気候区分とも称する〔仁科(2007):65ページ〕。
植生に着目して作られたケッペンの気候区分結果的気候区分であるのに対し、フローンの気候区分は気候を形成する風系に着目して作られたため、成因的気候区分に分類される〔仁科(2007):64 - 65, 76ページ〕。
== 概要 ==
フローンはアジアモンスーン大気大循環の研究を続け、ボン大学では学生から「モンスーン・フローン」とあだ名を付けられていた〔吉野(1998):87 - 90ページ〕。このようにに関する研究を行ってきたフローンは、ケッペンの気候区分で知られるウラジミール・ペーター・ケッペン1921年に試みた世界の風地域トール・ベルシェロン1930年1937年に示した動気候学的な地域構造、更には様々な研究者によって解明された大気大循環の研究成果を背景として前線帯などの季節変化や域・降水域・乾燥域の季節変化が大気大循環と関係すると考え、1950年に気候区分を提案した〔矢澤(1989):306ページ〕。これは、成因により気候区分として有名なものの1つである〔吉野(1978):31ページ〕。
フローンは気候を形成する風系が一年中同じ緯度に固定されるのではなく、南北に移動することを利用して分類を行った〔福井(1973):94ページ〕。ただし、風系に着目して気候を区分したのはフローンが初めてであったわけではなく19世紀に主として地形学分野で活躍したウィリアム・モーリス・ディヴィスは風系をもとにした区分を提示しており、ケッペンは大洋上における区分に風系とその季節変化を指標として用いている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フローンの気候区分」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.