翻訳と辞書
Words near each other
・ ピー・ディー・ネットワーク
・ ピー・トレイナー
・ ピー・ビーシステムズ
・ ピー・ビー・ビー
・ ピー・プロ
・ ピー・プロダクション
・ ピー・メイト
・ ピー信仰
・ ピー助
・ ピー子
ピー音
・ ピ語
・ フ
・ フ (キリル文字)
・ ファ
・ ファアア国際空港
・ ファアモツ国際空港
・ ファイ
・ ファイ (プロダクション)
・ ファイ 悪魔に育てられた少年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピー音 : ミニ英和和英辞書
ピー音[おと, ね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 

ピー音 ( リダイレクト:自主規制音 ) : ウィキペディア日本語版
自主規制音[じしゅきせいおん]

自主規制音(じしゅきせいおん)は、テレビラジオなどの音声を放送したり広く販売されたりするメディアで、自主規制などのために特定の語句を伏せるために用いられる、「ピー」などのかぶせ音のこと。
代表的な音が「ピー」と聞こえることから「ピー音(ピーおん)」とも呼ばれる。
== 概要 ==

=== 報道番組・生放送 ===
報道番組では、放送禁止用語プライバシー侵害の恐れのある氏名など、報道するのに相応しくない語句を伏せるために用いられる。しかしニュース番組では後述する生放送の部分が多く、さらに事前に編集した映像では自主規制音を入れるとかえって違和感がある場合もある。そのためそのような素材を使わずに無音にするか、自主規制音を使っても控えめにすることが多い。しかし、その映像の暴力性自体にテーマがある場合などその素材の利用が不可避な場合は、必要な箇所で「ピー音」などをかぶせてその素材を十分活かすこともある。
生放送では、自主規制が必要な発言などにあわせて臨機応変に自主規制音をかぶせるのは困難である。このため、アメリカ合衆国のテレビ局などでは生放送の際に、映像と音声を遅延送出システムに通して、30秒から1分の時差を付けて放送することがある。万一自主規制が必要な発言などがなされた場合は、即座にその部分に遡って自主規制をかけられるようにするためである。同様のシステムは日本でも一部で導入されている。放送禁止用語があった場合は、テレビ局のアナウンサーが「不適切な表現がございました」と詫びることがあるが、どの言葉が「不適切な表現」であったかは「不適切な表現」を更に繰り返すことを避けるために明示されない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自主規制音」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bleep censor 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.