翻訳と辞書
Words near each other
・ パンデミック2009H1N1
・ パンデミックレイプ
・ パンデモニウム
・ パンデモニウム -ライブ・アット・O2アリーナ-
・ パンデュールI
・ パンデュールII
・ パンデリクチス
・ パンデリクティス
・ パンデル S-4
・ パンデロー
パンデーロ
・ パント
・ パント!
・ パントイン酸
・ パントイン酸-4-デヒドロゲナーゼ
・ パントクラトル
・ パントクラトール
・ パントグラフ
・ パントグラフィア
・ パントグラフ法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パンデーロ : ミニ英和和英辞書
パンデーロ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

パンデーロ ( リダイレクト:パンデイロ ) : ウィキペディア日本語版
パンデイロ[ちょうおん]

パンデイロポルトガル語:pandeiro)は、一般に、サンバボサノヴァショーロなどで用いられるブラジル風のタンバリンである。ただしポルトガル語ではタンバリン全般をこう呼ぶ。なおブラジルには「タンボリン」という楽器もあるが、まったく別の楽器である。
プラチネイラといわれる金属円盤(いわゆるジングル)の響きが通常のタンバリンよりも少なくなっており、これによって細かいリズムを明瞭に出すことができる。
また、皮の張力を変化させて、音の高さを変えることができる。高音、中音、低音の3要素を持つことにより様々なリズムの表現が可能だがレガートの表現が難しいため4ビートを表現しづらいなどの難点もある。
演奏する音楽やスタイルによって大きさ(インチ)や、ヘッドといわれる叩く表面の材質も異なる。たとえば、ショーロでは10インチ程度の大きさで枠は軽い木枠、ヘッドは山羊の革のものがよく使われるが、パゴーヂといわれるサンバなどでは10~12インチで合板の枠で、ヘッドはナイロン、いわゆるプラヘッドのものがよく使われる。
カーニバルパレードでは、かつては楽器として演奏しながら行進していた。パンデイロはスルドが発明され使われるまでは、最も低い音としてサンバの基礎的な楽器であった。しかしさまざまな楽器が発明・使用され、打楽器隊の人数が増加すると、周りの楽器の大音量にパンデイロの音が掻き消され本来の演奏が活かされなくなった。
そのため、マラバリスタといって(マラバリズム=ジャグリング、曲芸師)のように指先で回したり、空中へ高く投げてキャッチしたりするなど、専らパフォーマンス用として使われる役割が大きくなった。しかし更に最近では行進を妨げるので、このマラバリスタも少なくなってきている。
パンデイロ奏者としてはマルコス・スザーノが有名。他にはショーロ演奏のジョルジーニョ・ド・パンデイロ、ブラジル北東部の音楽フォホーで有名なジャクソン・ド・パンデイロなどが有名。日本人のプロのパンデイロ奏者としては、安井源之新、小澤敏也、長岡敬二郎が有名である。
== 関連項目 ==

*サンバ
*カヴァキーニョ
*アゴゴ
*タンボリン
*スルド
*カイシャ
*ガンザ
*クイーカ
*タンタン
*ヘコヘコ
*ヘピニキ
*ショーカリョ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンデイロ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pandeiro 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.