翻訳と辞書
Words near each other
・ ニュートン (マサチューセッツ州)
・ ニュートン (単位)
・ ニュートン (曖昧さ回避)
・ ニュートン (雑誌)
・ ニュートン6インチ迫撃砲
・ ニュートンと贋金づくり
・ ニュートンのゆりかご
・ ニュートンのりんご
・ ニュートンの万有引力の法則
・ ニュートンの冷却の法則
ニュートンの冷却法則
・ ニュートンの法則
・ ニュートンの粘性法則
・ ニュートンの記法
・ ニュートンの運動方程式
・ ニュートンの重力の法則
・ ニュートンの重力定数
・ ニュートンアベニュー
・ ニュートンコンサルティング
・ ニュートンズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニュートンの冷却法則 : ミニ英和和英辞書
ニュートンの冷却法則[ほうそく]
Newton's law of cooling
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [れい]
 【名詞】 1. cold 2. cool
冷却 : [れいきゃく]
  1. (n,vs) cooling 2. refrigeration 
: [きゃく]
 【名詞】 1. instead 2. on the contrary 3. rather 4. all the more
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
ニュートンの冷却法則 ( リダイレクト:ニュートンの冷却の法則 ) : ウィキペディア日本語版
ニュートンの冷却の法則[にゅーとんのれいきゃくのほうそく]
ニュートンの冷却の法則(ニュートンのれいきゃくのほうそく、)は、液体気体などの媒質中におかれた高温の固体が媒質によって冷却される様子を表した法則である。この法則は経験的に導かれた法則なので媒質と固体との温度差が極端に大きい場合には成り立たないこともあるが、日常的な範囲であれば近似的に成り立つ。
この法則によると媒質中の固体から媒質に熱が伝わる速度は、固体の表面積及び固体と媒質の温度差に比例する。すなわち固体の持つ熱量''Q'' 、時刻''t'' 、固体の表面積''S'' 、固体の温度''T'' 、媒質の温度''T''m の間には次の関係が成り立つ。
ここで比例定数αは固体境界面形状、媒質の性質および流れ方などによって決まる定数で、熱伝達率(heat transfer coefficient)または境膜係数(film coefficient)という。
== 法則の利用 ==
この法則を利用すれば、媒質中におかれた固体の冷却中の温度を知ることができる。物体の熱容量を''C'' とすれば、次の関係が成り立つ。

これを冷却の法則に適用すると次の方程式が得られる。

これを物体の温度''T'' について解けば次の解が得られ、物体の温度変化の様子が求められる。

ここで''T''0 は時刻''t'' = 0における固体の温度である。すなわち、固体と媒質の温度差は指数的に減衰する。
また、時刻''t'' までの熱量変化Δ''Q'' 、すなわち固体に出入りした熱量は

となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニュートンの冷却の法則」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.