翻訳と辞書
Words near each other
・ ドアコック
・ ドアスコープ
・ ドアステッカ
・ ドアステッカー
・ ドアステップ
・ ドアチェック
・ ドアチャイム
・ ドアツードア (曖昧さ回避)
・ ドアティ
・ ドアティー
ドアドア
・ ドアノッカー
・ ドアノブ
・ ドアノー
・ ドアハンドル
・ ドアホン
・ ドアマイガーD
・ ドアマットチーム
・ ドアミラー
・ ドアミラーウインカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドアドア : ミニ英和和英辞書
ドアドア[どあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ドア : [どあ]
 (n) door

ドアドア : ウィキペディア日本語版
ドアドア[どあ]

ドアドア』(''Door Door'')は、1983年エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータゲーム
ゲームクリエイター中村光一の出世作で、エニックス主催の「第1回ゲーム・ホビープログラムコンテスト」で、賞金50万円の優秀プログラム賞(準優勝)を受賞している。
1985年7月18日にエニックスのファミリーコンピュータ参入第1弾タイトルとして発売された。2004年にチュンソフトがiアプリ版をリリースしている。
パソコン版においては、オリジナルの『ドアドア』発売後の1985年2月に、敵キャラクターに「オタピョン」(後述)や、主人公の仕草、BGMを追加した『ドアドアmkII』が発売された。中村が1984年に起業したチュンソフトの第1号のタイトルがこのPC-6001/mk2の『ドアドアmkII』であった〔多摩豊『テレビゲームの神々 RPGを創った男たちの理想と夢』光栄、1994年、p.104〕。ファミリーコンピュータ版は『-mkII』がベースとなっている。
==ゲームの概要==
5層のフロアで構成されるステージで、主人公のチュン君を操作しながらモンスターを誘導しドアの中に閉じ込める。全てのモンスターをドアの中に閉じ込めるとクリア。面数は全20面。
モンスターは後述の通り種類によって移動のパターンが異なっており、フロア間をつなぐ昇降手段も「チュン君・モンスターの両方が使える」階段、「チュン君だけ使える」梯子、「モンスターだけ使える」網のほか、チュン君だけが降りることができる滑り台と多彩である。ドアは取っ手のある側からしか開けないため、取っ手の付き方によってはモンスターを誘導する道順を考えなければならなかったり、ドアよりも敵の数が多くまとめて閉じ込めることが前提となっている面があったりと、クリアには非常に緻密な手順を求められる。ドアは半ドアにして敵が出てくるタイミングをずらすことが可能で、これを駆使することで敵を一網打尽にすることができ、次の面で登場するボーナスアイテムも得点が高いものが出現するので、どんどん得点を稼げる。だが、高得点を目指そうとなるとパズル要素は更に一段と高くなる。奇数×10000点ごとにプレイヤーの残機が増え、最大9人まで増やすことができる。コンティニューが存在しないため(特にFC版)、面を進めていくには高得点確保は必須となる。
オリジナルはPC-8801版。パソコン雑誌I/O』へのアーケードゲームの移植作品の投稿で名を馳せていた高校3年の中村光一がアーケードゲーム『ディグダグ』を移植してエニックスのコンテストに応募しようとしたが、クローンゲームは断られたため、敵キャラクターを集めて一度にやっつけるという『ディグダグ』の快感を再現しようとゲームデザインした。キャラクターのデザインは同級生の友人が担当した〔多摩(1994)、pp.67-69〕。他機種版もほとんどを中村自身が移植作業を行った〔志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.2 プロデューサー/ディレクター編(2)』毎日コミュニケーションズ、2000年、p.16。中村光一インタビュー。〕。パソコン版の『ドアドア』の累計販売本数は8万本で〔、大学生だった中村の年収は1,000万円を超えたという〔『永久保存版 みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』アスキー、2005年、pp.66。中村光一インタビュー。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドアドア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.