翻訳と辞書
Words near each other
・ チチカステナンゴ
・ チチカステナンゴ (競走馬)
・ チチカブ
・ チチキャステナンゴ
・ チチコグサ
・ チチコグサモドキ
・ チチジマクロキ
・ チチジマピソン
・ チチスター
・ チチタケ
チチタケ属
・ チチッパベンケイ
・ チチハル
・ チチハル三家子空港
・ チチハル南駅
・ チチハル市
・ チチハル駅
・ チチバビンのピリジン合成
・ チチバビン反応
・ チチパパ親父!娘をたのむで!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チチタケ属 : ミニ英和和英辞書
チチタケ属[ちちたけぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


チチタケ属 : ウィキペディア日本語版
チチタケ属[ちちたけぞく]

チチタケ属(''Lactarius'' (DC.) Gray)は、担子菌門ハラタケ綱ベニタケ目ベニタケ科に属するキノコの一つ。
== 形態 ==
子実体はかさと柄とからなり、大小さまざまで、かさの径5㎜程度、全体の高さ1cmほどの小形種から、かさの径30㎝にも達する大形種まで知られている。多くの種で、成熟するとかさの中央部が大きくくぼみ、あるいは漏斗状に反転する。
かさの色調はさまざまで、白色・黒褐色・赤褐色・橙褐色・紫褐色・帯オリーブ褐色・肌色などのものが多いが、ベニタケ属のものほど鮮明な色を呈するものは少ない。かさの表面には、しばしば年輪状の環紋かんもん zonation)をあらわし、あるいは厚いゼリー状の粘液層におおわれることもある。
ひだは多くのものではかなり密であるが、中には非常に疎生する種もみられる。その色調には、白色ないしクリーム色のものが多い。
肉は一般に堅くて脆く、砕けやすい。通常、傷をつけると乳液を分泌する性質があり、その量や色調・味などとともに、乳液が空気に触れた場合に起こる変色パターンとそれに要する時間などが種レベルでの同定に重視されている。また、肉に、カレー粉臭・ココナッツ臭・干し魚臭などと表現される特有のにおいを持つ種も知られている。
柄は白色・肌色・橙褐色・淡黄色などを呈し、ほとんどの場合はつばやつぼを欠いており、柄の内部はしばしば完全に中空である。
胞子は広楕円形~類球形で、ほぼすべての種類において、その表面に網目状隆起やとげ状突起などの紋様を備えている。これらの紋様は、ヨウ素を含む溶液によって青黒く染色される。なお、胞子紋の色調は、ほとんどの種類で白色ないしクリーム色あるいは黄色を呈し、桃色・濃褐色・黒紫色・黒色などの胞子紋を有する種類は知られていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チチタケ属」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.