翻訳と辞書
Words near each other
・ セーラーヴィーナス
・ セーラー・アート・トーマス
・ セーラー・ホワイト
・ セーラー万年筆
・ セーラー万年筆阪田製作所
・ セーラー出版
・ セーラー広告
・ セーラー広告社
・ セーラー戦士
・ セーラー戦士ヴィーナス・ファイブ
セーラー服
・ セーラー服 百合族
・ セーラー服 百合族2
・ セーラー服おじさん
・ セーラー服とリトルガール
・ セーラー服と宇宙人(エイリアン)〜地球に残った最後の11人〜
・ セーラー服と機関銃
・ セーラー服と機関銃 (映画)
・ セーラー服と機関銃 (曲)
・ セーラー服と機関銃 -卒業-


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セーラー服 : ミニ英和和英辞書
セーラー服[セーラーふく]
【名詞】 1. sailor suit 2. middy uniform 
===========================
セーラー服 : [せーらーふく]
 【名詞】 1. sailor suit 2. middy uniform 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ふく]
  1. (n,n-suf) clothes 
セーラー服 : ウィキペディア日本語版
セーラー服[せーらーふく]

セーラー服(セーラーふく)は、セーラーカラーと呼ばれる、独特の形状をした大きなが特徴のトップス。世界中で海軍の軍服として使われ続けている他、19世紀後半から20世紀初頭にかけて子供服や女性のファッションとして世界的に流行した。また、その頃日本で採り入れられ、使用され続けてきたセーラー服タイプの女子学生の制服は、コスプレ文化と共に''"Sailor fuku"'' の名で世界中に広がっている。旧日本海軍では、軍服としてのセーラー服を当初「水火夫服」、後に「フロック」と称し(明治8年11月12日太政官第168号布告別冊)、イギリス人を意味する「John Bull」から「ジョンベラ」とも呼んでいた。
'"Sailor fuku"'' の名で世界中に広がっている。旧日本海軍では、軍服としてのセーラー服を当初「水火夫服」、後に「フロック」と称し(明治8年11月12日太政官第168号布告別冊)、イギリス人を意味する「John Bull」から「ジョンベラ」とも呼んでいた。
' の名で世界中に広がっている。旧日本海軍では、軍服としてのセーラー服を当初「水火夫服」、後に「フロック」と称し(明治8年11月12日太政官第168号布告別冊)、イギリス人を意味する「John Bull」から「ジョンベラ」とも呼んでいた。

== 来歴 ==


セーラー服は、19世紀に水夫(セーラー、英語:sailor)の甲板衣として誕生した。セーラー服の特徴である大きな襟の理由については、甲板上で風などの影響によって音声が聞き取りにくいときに襟を立て集音効果を得るためなど諸説あるが、定かではない。セーラー服が出来た頃の船乗りの間では、長髪を後ろで括ってポマードで塗り固める髪型(タール漬けの豚の尻尾)が流行していたが、船上ではなかなか洗濯が出来ないので、後ろ襟や背中が脂やフケで汚れを防ぐためという説もある。しかし、イギリス政府のサイト では、”豚の尻尾”は1815年以降急速に廃れ、記録に残っているのは1827年が最後であるのに対し、大きな襟が現れたのは1830年以降なので、”豚の尻尾”とセーラーカラーが共存していた時期はないと指摘している。更に同サイトでは、初期の襟は円形であったが、男性が自分で繕うのに簡単なため、方形になったとしている。
また、現在のセーラー服の襟は、カラーとラペルが連続して胸元がV字型となっているものが多いが、19世紀のフランス海軍の制服のセーラー服にはラペルに当たる部分が切り欠かれており、胸元がV字型になっていなかった〔中村P 329〕。アメリカ海軍が最初に使用したセーラー服もこのタイプで〔U.S. ネイビーブックp 17〕、子供服にも見られた〔中村P 308-310〕。
セーラー服の胸元が大きく開いて逆三角形になっているのは、海に落ちた時にすぐ服を破り、泳ぎやすくするためと言われている。装飾として胸元にタイ(スカーフ)があり、その起源は水兵が手ぬぐい代わりに使うための物であったと言われている。

File:Der neunjahrige Thomas Mann.jpg|トーマス・マン(1884年)

ヴィクトリア女王は、王室ヨット''”HMY Victoria and Albert”''乗組の水兵の制服として揃えられた〔当時イギリス海軍の水兵には統一された制服がなく、艦によって制服を揃える場合があるだけだった(#軍服参照)。〕セーラー服が気に入り、同じデザインの子供服を誂えて1846年のクルージングの際皇太子エドワードにその服を着せた。女王は他の王子達にもセーラー服を与え、孫であるプロイセンヴィルヘルム王子にも贈った。このことから、イギリスでは王室に倣い、海軍好きの国民性も相俟って子供服として流行した。また、この流行はその後20世紀初頭にかけて世界的なものとなった。また、19世紀のフランスでは女性のファッションとしてセーラー服が着られるようになり、その後ボーイッシュ・ブームの一環としてヨーロッパ各国やアメリカで女性のファッションとして流行した。〔中村P 304〕
日本では20世紀前半までに主に女子生徒用の制服として定着した。

File:Edward VII UK and successors.jpg|エドワード7世(右)の王子たち(1908年)
File:StateLibQld 1 108848 Group of girls in uniform, 1901.jpg|クィーンズランドの女子生徒(1901年)
File:StateLibQld 1 162355 Ivy and Bertha Richardson of Townsville, ca. 1910.jpg|クィーンズランドの女子生徒(1910年)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セーラー服」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.