翻訳と辞書
Words near each other
・ ストッカード・チャニング
・ ストッキング
・ ストッキングフェチ
・ ストック
・ ストック (スキー)
・ ストック (トレッキング)
・ ストックウェル
・ ストックウェル (競走馬)
・ ストックウォーキング
・ ストックオプション
ストックカー
・ ストックカーレース
・ ストックカー・ブラジル
・ ストックガード
・ ストックキャラ
・ ストックキャラクター
・ ストックキャラクター 国際的なキャラ
・ ストックキャラクター 日本的なSFキャラ
・ ストックキャラクター 日本的なその他のキャラ
・ ストックキャラクター 日本的な女性キャラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストックカー : ミニ英和和英辞書
ストックカー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ストックカー : ウィキペディア日本語版
ストックカー[ちょうおん]

ストックカーStock car racing)は、自動車レースの競技形態のひとつで、アメリカ合衆国を中心に世界中で各種の選手権が開催されている。
以下は、特に注釈がない限り、アメリカ合衆国におけるそれについての記述である。
==概要==

===名称===

ストックカー(stock car)という語は、本来的には工場出荷時の状態のままなんら改造を加えられていない自動車に付けられるべきものである。しかしながら、今日においては、このストックカーレース専用に製造された特別な自動車を区別するために用いられている。これには経緯がある。1948年にウィリアム・フランス・シニア(William France Sr.)によってストックカーの一選手権としてNASCARが初開催されるに際しては、出場車両に対して、一般市場で500台以上売られた市販車種をベースにしたもので、改造は一般的な自動車部品販売店で入手可能な部品を使用したものに限る、という条件がつけられていた。当初のNASCAR選手権参加車両は文字通りストックカー(stock car)であり、多くの場合、参加するドライバー自身が同時に車体のオーナーであり、改造を手がける本人でもあったのである。
しかし、レースでドライバーが市販車では考えられないような速度で走行するようになっていくにつれ、車体も市販車以上の安全性を持つことが求められた結果、市販車ベースの車両による参戦という形態は根本的な変更を余儀なくされることとなった。
そのため、1970年代になるとストックカーレースで使われる車両はレース専用の車体に市販車に似せたボディを被せるという形態へと変化していった。
こうして“ストックカー”が当初の意味から逸脱していったため、本来的な意味でのストックカーレースは今日ではしばしば「ショールームストックレーシング」と呼ばれ区別されている。今日的な意味でのストックカーレースが成立した1970年代、1972年に、SCCA(Sports Car Club of America)の主催により、車体の改造費用として3,000ドルという上限を設けた上で初のショールームストックレーシングが開催されている。このショールームストックレーシングは、今日においても、安全性に関する変更を加えた上で続いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストックカー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.