翻訳と辞書
Words near each other
・ スイッチングHUB
・ スイッチングコスト
・ スイッチングハブ
・ スイッチングレギュレータ
・ スイッチングロス
・ スイッチング・コスト
・ スイッチング・チャンネル
・ スイッチング・ハブ
・ スイッチング制御
・ スイッチング損失
スイッチング電源
・ スイッチ・パブリシング
・ スイッチ・パブリッシング
・ スイッチ・ピッチャー
・ スイッチ機関車 (ライフゲーム)
・ スイッチ貿易
・ スイッチ遺伝子
・ スイット
・ スイッピ
・ スイテ82形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スイッチング電源 : ミニ英和和英辞書
スイッチング電源[すいっちんぐでんげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電源 : [でんげん]
 【名詞】 1. source of electricity 2. power (button on TV, etc.) 
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 

スイッチング電源 : ウィキペディア日本語版
スイッチング電源[すいっちんぐでんげん]

スイッチング電源(スイッチングでんげん、英語:switched-mode power supply、略称:SMPS)あるいはスイッチング方式直流安定化電源とは、商用電源の電力変換装置などとして広く利用されており、フィードバック回路によって半導体スイッチ素子のオン・オフ時間比率(デューティ比)をコントロールする事により出力を安定化させる電源装置である。高速にスイッチングを行う事からEMIが発生しやすい。
スイッチングトランジスタなどを用い、交流電源を直流電源に変換する装置。スイッチング式直流安定化電源とも呼ぶ。小型、軽量で、電力変換効率も高いものである。
交流は直流に整流され、スイッチングレギュレータと呼ぶ電力調整部分は、起動回路、平滑回路、過電流・過電圧保護回路、ノイズフィルタ回路等を付加したものである。
シリーズレギュレータのように、高い入力電圧から低い電圧を得るために電圧降下分を半導体素子の能動領域や抵抗に負わせジュール熱として放出する方式とは異なり、半導体素子の飽和領域と遮断領域における動作のみで所望する電圧を得ることができるため、半導体素子の電力損失を少なくでき、電力変換効率を高くすることができる。
スイッチング電源には「降圧(ステップダウン)、昇圧(ステップアップ)、昇降圧」という分類と「定電圧、定電流、定電力」という分類がある。出力電圧制御は、スイッチングレギュレータ部のデューティ比で行う。デューティ比の設定は、出力電圧の検出電圧と基準電圧を誤差増幅器によって比較しスイッチングレギュレータ部に帰還をかけることで行う。入力・出力間を絶縁する場合は、誤差増幅信号をフォトカプラでスイッチングレギュレータ部に伝達する。スイッチングレギュレータ部のオン・オフ周波数は高いほど電圧の変動(リップル)が小さくなり高速な応答が可能であり、使用するトランス、平滑リアクトル、コンデンサ等の小型化も可能となり、電源全体の小型化、軽量化を図ることができる。回路設計においては、伝導ノイズや不要輻射も考慮される。LED点灯回路など電圧による制御が困難・非効率な場合には定電流型を使用する〔発光ダイオードの電流-電圧特性グラフを参照。〕。
== スイッチング制御方式 ==
パルス変調により電力を制御する、電源回路制御方式である。
スイッチング周波数が高いほど、受動素子の小型化と高速応答が可能になる。
軽負荷時にスイッチング周波数を下げて、スイッチング損失を減らし待機電力を減らす制御方法も存在する。
また、負荷素子の電圧の多様化に伴い、多種類の電圧を同時に出力する集積回路も使用されている。
出力電圧の制御は、デューティーサイクルの制御(パルス幅変調)によって行われる。一部にはスイッチング周波数や位相の制御によるものもある。トランスを用いたものでは、トランスの巻き数比も出力電圧を決定するパラメータとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スイッチング電源」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.