翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャン・アンド・ディーン
・ ジャン・アンリ・ダングルベール
・ ジャン・アンリ・ファーブル
・ ジャン・アールツ
・ ジャン・イタール
・ ジャン・イポリット
・ ジャン・イヴ・ダニエル=ルシュール
・ ジャン・イヴ・テリオー
・ ジャン・ウィルキンス
・ ジャン・ウイルキンス
ジャン・ウェン
・ ジャン・ウジェーヌ・ロベール・ウーダン
・ ジャン・ウジェーヌ・ロベール=ウーダン
・ ジャン・エイ
・ ジャン・エクロード
・ ジャン・エシュノーズ
・ ジャン・エプスタイン
・ ジャン・エプスタン
・ ジャン・エリアス・ペイシュート
・ ジャン・エリオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャン・ウェン ( リダイレクト:姜文 ) : ウィキペディア日本語版
姜文[ちあん うぇんまたはじゃん うぇんとも]

姜文チアン・ウェンまたはジャン・ウェンとも表記、Jiang Wen, 1963年1月5日 - )は、中国出身の俳優映画監督。現代の中国を代表する俳優の1人である。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
軍人の父と音楽教師の母のもと、河北省唐山市姜小軍として出生。6歳の時に北京へ移住する。少年時代は毛沢東に傾倒し、その著作を愛読していた。やがて演技に興味を持ち、1980年、演劇大学の名門中央戯劇学院に入学。1984年に卒業後は中国青年芸術劇院(チャイナ・ユース・シアター)の俳優となり、数々の舞台に出演する。
映画デビュー作は1986年の『悲劇の皇后 ラストエンプレス』で、風貌が似ているといわれ溥儀役に抜擢された。同年、当時人気を誇っていた女優劉暁慶(リウ・シャオチン)と『芙蓉鎮』で共演。さらに第38回ベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した『紅いコーリャン』(張芸謀監督)では主演を務め、世界的にその名が知られるようになった。
また、中国国内では1992年に出演した連続テレビドラマ『ニューヨークの北京人』(原題『北京人在紐約』)によって人気俳優の座を確かなものにした。一方で映画での活動も続け、1997年の『宋家の三姉妹』や、張芸謀と再び組んだ『キープ・クール』など、話題作・大作への出演も多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姜文」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jiang Wen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.