翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェット・プログラム
・ ジェット・ライト
・ ジェット・リー
・ ジェット・ローラー・コースター
・ ジェット傷害
・ ジェット合体グランバード
・ ジェット天体
・ ジェット巻雲
・ ジェット推進研究所
・ ジェット推進船
ジェット推進離陸補助
・ ジェット換気
・ ジェット旅客機
・ ジェット機
・ ジェット機 (バンド)
・ ジェット機関
・ ジェット気流
・ ジェット気流 (アルバム)
・ ジェット波腰
・ ジェット注射


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェット推進離陸補助 : ミニ英和和英辞書
ジェット推進離陸補助[すけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

推進 : [すいしん]
  1. (n,vs) (1) propulsion 2. driving force 3. (2) implementation 4. promotion (e.g., of a government policy) 
離陸 : [りりく]
  1. (n,vs) takeoff 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
補助 : [ほじょ]
  1. (n,vs) assistance 2. support 3. aid 4. auxiliary 
: [すけ]
 (n) assistance

ジェット推進離陸補助 ( リダイレクト:JATO ) : ウィキペディア日本語版
JATO[すけ]

ジャトー)は、(ジェット補助推進離陸)の頭字語で、補助用に追加したジェット推進機(ブースター)の推力を利用して航空機が本来必要な滑走距離よりも短距離で離陸すること、およびそのためのブースターを含む装置のことである。
空気吸入型エンジンではない、ロケットエンジンを使用するものを特にRATOと呼び、細分類とすることもある(英単語 jet は「噴流」の意であるからその意味ではロケットも含む〔有名なパサデナの「ジェット推進研究所」が、むしろロケットのほうを研究しているのが良い例であろう(命名当時は「ロケット」というと、破天荒なフィクション作品のそれがイメージされるため、という事情があったにせよ)。〕。従って語義的に厳密にはむしろ、RATOもJATOに含まれるとするのが正しく、「厳密には区別する」とするのは間違いである)。
イギリス空軍ではRATOG(Rocket-Assisted Take Off Gear)と呼び、アメリカにおいては「ジェイトー」に近い発音をする。
== 初期の実験と第二次世界大戦 ==

ロケットを使用してグライダーを離陸させる初期の実験は1920年代ドイツで行われており(リピッシュ エンテ)、後に英空軍ドイツ空軍の双方で第二次世界大戦中にこの装置が導入された〔「」 http://uboat.net/allies/aircraft/swordfish.htm〕。英国の装置は、ドイツの偵察機に対するある程度の防衛のためにかなり大型の固体燃料ロケットを使用して航空機(典型的な機種はホーカー ハリケーン)をとして知られる商船の船首に据え付けた短いランプから射出するというものであった。燃焼後にロケットは機体後部から投棄され、海面に落下後に沈んだ。任務が終了すると操縦士は可能であれば友軍占領地まで飛行するか、護衛艦船の1隻に拾い上げられることに望みを託してパラシュートで脱出した。2年にわたる期間でこの装置は僅か9回しか使用されなかったが、ドイツ軍機の8機撃墜を記録し1名の搭乗員を失った。
ドイツ空軍もこの手法を自軍の小型爆撃機と1940年英国侵攻作戦用に用意され、東部戦線への補給にも使用された巨大なメッサーシュミット Me 321「ギガント」グライダーの補助推進離陸に使用した。Me 321は3機の爆撃機に曳航されて離陸していたが、貨物を搭載した場合その離陸距離は非常に長くなっていた。戦争後期になり連合国軍の攻撃により使用可能な滑走路の長さがかなり短いものになってくると航空機の離陸距離の問題は特に重要になってきた。ドイツが使用した装置の典型的なものは、本質的にはほぼ純粋の過酸化水素であるT液の燃焼で稼動するヴァルター HKW 109-500 「シュタルトヒルフェ」()ロケットエンジンであった。離陸後に投棄されるとロケットエンジンの前部に取り付けられたパラシュート・パックが開傘し、ロケットエンジン自体は再利用することができた。1937年ベルリンの東70 kmのノイハルデンベルクにある戦時には予備飛行場だった広大な飛行場で最初の実験がテストパイロットエーリヒ・ヴァルジッツの操縦でハインケル He 111を使用して行われた〔Warsitz, Lutz: (45ページ)、、イギリス、2009年 〕。ドイツのその他の実験的なの利用は、「ハイマートシュッツァー」()と呼ばれるより短時間で敵爆撃機編隊の高度まで上昇できるように改造された特別製のメッサーシュミット Me 262のような迎撃戦闘機を補助推進する目的のものであった。これには3タイプのRATOがあり、全てが液体燃料を使用するものであった。3タイプの中から2タイプの「ハイマートシュッツァー」版Me 262の試作機が製作され、飛行テストを行った。
1939年の初めに米国科学アカデミーは、ロケット補助推進による航空機の離陸に関する研究のためにセオドア・フォン・カルマングッゲンハイム航空研究所のロケット研究グループに対し1,000USドルを支給した。このJATO研究は、米国政府から資金援助を受けた最初のロケット研究であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JATO」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 JATO 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.