翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェットインパルス
・ ジェットウインダム
・ ジェットエアウェイズ
・ ジェットエアフライ
・ ジェットエンジン
・ ジェットカー
・ ジェットコースター
・ ジェットコースター (お笑い)
・ ジェットコースター (お笑いコンビ)
・ ジェットコースターと空の色
ジェットコースタードリーム
・ ジェットコースターラブ
・ ジェットコースターロマンス
・ ジェットコースター・データベース
・ ジェットコースター・ロマンス
・ ジェットコースター・ロマンス/HELLO
・ ジェットショー 地上最大のクイズ
・ ジェットシルバー
・ ジェットジャガー
・ ジェットスキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェットコースタードリーム : ミニ英和和英辞書
ジェットコースタードリーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジェットコースタードリーム : ウィキペディア日本語版
ジェットコースタードリーム[ちょうおん]
ジェットコースタードリーム』は、びんぼうソフトが開発したジェットコースター製作シミュレーションゲームのシリーズ。
ドリームキャスト用ソフトとして、1999年12月9日に第一作目である『ジェットコースタードリーム (JetCosterDream)』が〔『ドリームキャストは世界いちいいい! ドリームキャストソフト&周辺機器完全カタログ』ソフトバンクパブリッシング、2001年、62ページ。〕、2000年11月2日に続編『ジェットコースタードリーム2』が発売された〔『ドリームキャストは世界いちいいい!』83ページ。〕。
また、2003年7月24日SIMPLE2000シリーズ中の一作として発売されたPlayStation 2用ソフト『SIMPLE2000シリーズVol.33 THE ジェットコースター 遊園地をつくろう!』は『2』のバージョンアップ版となっており、実質的な三作目に相当する。
== 概要・基本システム ==
一筆書きのようにレールを継ぎ足していくことによって、直感的な操作で比較的自由度の高いジェットコースター(ローラーコースター)製作を行うことができる。ゲーム中では加速度やコースターに掛かる重力(G)といった要素があり、走らせるコースターの性能やコースレイアウトによってはコースターが途中停止・脱線してしまう。コースターを無事完走させることができれば、そのコースの最大スピードや最大Gなどに応じて評価得点が算出される。しかし、やみくもにスリルばかりを追求したコースでは、評価項目の「安全性」が大きく減点されるため、ゲーム的な高評価を得るにはその辺りの兼ね合いも考慮に入れて製作を行わねばならない。無論、こうしたゲーム内評価を無視して、「どれだけ無茶なコースレイアウトを実現するか」といった楽しみ方も可能である。
第一作目は純粋に“ジェットコースター製作シミュレーション”としての性格が強く、ストイックな内容だったが、二作目以降は敷地内にコースター以外のアトラクションや施設の配置が可能になり、簡易的な遊園地経営シミュレーションゲームとしての側面も持ち合わせるようになった。ただ、同系統の経営ゲームに比べるとシステムとしては非常に大雑把であり、メインのジェットコースター製作の観点からいえば「コースターを走らせる箱庭に演出用オブジェクトを配置できるようになった」という意義の方が強い。なお、コースターレールと施設オブジェクトは重ねて配置することができ、走行中のコースターがオブジェクトに衝突することはない(すり抜ける)。いわゆる当たり判定といったものが生じないゲーム的な仕様だが、これによって屋内コースター風のレイアウトが製作可能になっているなど、製作の自由度を上げている面もある。
ドリームキャスト用として発売された二作品には、『ドリームパスポート』によるネット接続機能が実装されており、公式ページ(閉鎖済)を通じてユーザー作成コースのアップロード、ダウンロードを行うことができた。コンテスト等も行われ、各投稿作品の一部は『2』及び『THE ジェットコースター』に収録されている(『2』収録のものは第一作目、『THE ジェットコースター』収録のものは『2』で製作されたもの)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェットコースタードリーム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.