翻訳と辞書
Words near each other
・ シーアンドティー
・ シーア・コルボーン
・ シーア派
・ シーア派社会主義
・ シーイズトウショウ
・ シーイズマイン
・ シーイング
・ シーインタラーティット
・ シーインタラーティット王
・ シーイーシー
シーウィンド
・ シーウェイマックス
・ シーウェイモデル
・ シーウェイモデルシリーズ
・ シーウェル
・ シーウェル鉱山都市
・ シーウォル・ライト
・ シーウォーカー
・ シーウォーク
・ シーウルフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーウィンド : ミニ英和和英辞書
シーウィンド[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シーウィンド : ウィキペディア日本語版
シーウィンド[ちょうおん]

シーウィンド(Seawind)は、ハワイ出身のフュージョン・バンド。
ポーリン・ウィルソンのヴォーカルに、ジェリー・ヘイキム・ハッチクロフトラリー・ウィリアムズらによる「シーウィンド・ホーンズ」が特徴的なバンド。ブラス隊のゲイリー・グラントビル・ライヒェンバッハはゲスト(サポート)区分であるが、揃って高い評価を受けている。彼等は現在でも数多くのアーティストから重宝される。
== バイオグラフィ ==
1970年代初めよりOXの名で活動し、1976年1月にシーウィンドの名前に変え、本格的に活動を始める。メンバーはハワイ出身のボブポーリンのウィルソン夫妻を中心に、ラリー・ウィリアムズ (キーボード、サックス、フルート)、ジェリー・ヘイ (トランペット、フリューゲルホーン)、キム・ハッチクロフト (サックス、フルート)バド・ヌアニス (ギター)、ケン・ワイルド(ベース)。
ハワイにて、ドラマーのハーヴィー・メイソンより見出され、彼のプロデュースで、1976年にCTIレコードよりセルフタイトルにてデビュー。翌1977年発表の''Window of a Child''はメイソンとボブ・ワーツによるプロデュース。ボズ・スキャッグスジョージ・ベンソンとツアーし、1978年には単独で来日公演をしている。
1979年に、トミー・リピューマのプロデュースで、ホライズン・レコード(A&Mレコード傘下)より''Light the Light''を発表。1980年に、キーボーディストのジョージ・デュークをプロデューサーに招いた、''Seawind''(邦題『海鳥』)を発表。ヘイはゲストとして参加している。翌1981年にウィルソン夫妻の名義(''Bob & Pauline Wilson'')でアルバム''Somebody Loves You''を作成、シーウィンドのメンバーが参加している。このアルバムを最後に活動を停止、後に2人が離婚したとの情報も流れる。
活動停止後もジェリー・ヘイは彼等を率いて多くのセッション数をこなしていき、現在は業界随一の実績と人気を誇る。ラリー・ウィリアムズもヘイのブラス隊に加わることもあるが、アレンジャーとしてソロ活動してもいる。
1995年に''Remember''というアルバムを出しているが、CTI期の楽曲のコンピレーションとなっている。未発表曲を収録。
2002年に日本にてポーリン・ウィルソンとラリー・ウィリアムスのライヴが行われ、これを切っ掛けとして2005年3月にロサンゼルスで1回限りの復活ライヴを行う。ジェリー・ヘイは闘病中だったため参加せず、替わりにラリー・ホールが参加。同年のうちにファンからの後押しを受け、公式サイトにて再結成すると発表。2009年に待望のアルバム''Reunion''を発表した。国内盤はソニー・ミュージックエンタテインメントヴィレッジより4月に先行して発売された。このアルバムにもジェリーは参加していない。当初はアル・ジャロウジョージ・ベンソンをゲストに呼ぶとアナウンスされていたが、アルのみのゲスト参加で、ジョージは参加していない。同時期にCTIからリリースされていたアルバム2枚もヴィレッジよりリイシュー。コンピレーション・アルバム''Remember''からの未発表曲も収録されている。尚3枚ともBlu-spec仕様の紙ジャケットで発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シーウィンド」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.