翻訳と辞書
Words near each other
・ シャーロック・ホームズの回想
・ シャーロック・ホームズの宇宙戦争
・ シャーロック・ホームズの帰還
・ シャーロック・ホームズの復活
・ シャーロック・ホームズの思い出
・ シャーロック・ホームズの思出
・ シャーロック・ホームズの最後のあいさつ
・ シャーロック・ホームズの生還
・ シャーロック・ホームズの秘密ファイル
・ シャーロック・ホームズの素敵な挑戦
シャーロック・ホームズシリーズ
・ シャーロック・ホームズシリーズ関連作品
・ シャーロック・ホームズ伯爵令嬢誘拐事件
・ シャーロック・ホームズ博物館
・ シャーロック・ホームズ最後の挨拶
・ シャーロック帽
・ シャーロッツビル
・ シャーロッツビル (哨戒フリゲート)
・ シャーロッツビルのモンティセロとバージニア大学
・ シャーロッツビル駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シャーロック・ホームズシリーズ : ミニ英和和英辞書
シャーロック・ホームズシリーズ[ろっく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ロック : [ろっく]
  1. (n,vs) (1) lock 2. (2) rock 3. (P), (n,vs) (1) lock/(2) rock

シャーロック・ホームズシリーズ : ウィキペディア日本語版
シャーロック・ホームズシリーズ[ろっく]

シャーロック・ホームズシリーズ()は、小説家アーサー・コナン・ドイルの作品で、シャーロック・ホームズと、友人で書き手のジョン・H・ワトスンの織り成す冒険小説の要素を含む推理小説である。
1887年から1927年にかけて、60編(長編4、短編56)が発表された。長編として発表した第1作、第2作は人気が出なかったがイギリスの月刊小説誌「ストランド・マガジン」に依頼され、短編を連載したところ大変な人気となった。それ以降の作品はすべて同誌に発表された。
物語は基本的に事件の当事者、あるいは捜査に行き詰まった警察がホームズに助けを求め訪ねて来ることで始まる。ホームズが現場に調査に行き、警察の見過ごした証拠を発見し推理を働かせて事件の謎を解き〔なお、ホームズ自ら待ち伏せ、追跡等で犯人をつかまえることも多い。〕、物語は終わる。ほとんどの作品がワトスンによる事件記録、という形で書かれている。変人の探偵と常識人をコンビにして相棒を物語の書き手とするスタイルは、「史上初の推理小説」といわれる『モルグ街の殺人』(エドガー・アラン・ポー1841年)を踏襲している。
== 作品リスト ==

=== 正典と外典 ===
コナン・ドイルが書いた60の長短編は、熱狂的なファン(シャーロキアン)から聖書になぞらえて「正典 (Canon)」「聖典」「古年代記(サーガ)」などと呼ばれる〔ベアリング・グールド「二人の医師と一人の探偵」小池滋訳『詳注版シャーロック・ホームズ全集1』小池滋監訳、ちくま文庫、1997年、18-19頁〕〔「古年代記」への言及はない - 栗原郁夫「外典(経外典・偽典=アポクリファ)」『シャーロック・ホームズ大事典』小林司・東山あかね編、東京堂出版、2001年、156-157頁〕〔「古年代記」への言及はない - 田中喜芳『シャーロッキアンの優雅な週末 ホームズ学はやめられない』中央公論社、1998年、7頁〕〔「正典」のみ言及 - コナン・ドイル『ドイル傑作選I ミステリー篇』北原尚彦・西崎憲編、翔泳社、1999年、8頁、365頁〕。このCanonは、コナン・ドイル (Conan Doyle)のアナグラムでもある〔ベアリング・グールド「二人の医師と一人の探偵」小池滋訳『詳注版シャーロック・ホームズ全集1』小池滋監訳、ちくま文庫、1997年、19頁〕。「正典」に対し、聖書同様に「外典 (Apocrypha)」「経外典」「偽典」などと呼ばれる作品群がある〔栗原郁夫「外典(経外典・偽典=アポクリファ)」『シャーロック・ホームズ大事典』小林司・東山あかね編、東京堂出版、2001年、156-157頁〕。Apocryphaについては定義に揺れがあり、ホームズに関連したパロディパスティーシュの全てを「外典」と呼ぶこともあれば、ドイル自身によるホームズのパロディなどに限定して「経外典」とする説〔ジャック・トレイシーのアンソロジー『シャーロックホームズ-出版された経外典』による - 栗原郁夫「外典(経外典・偽典=アポクリファ)」『シャーロック・ホームズ大事典』小林司・東山あかね編、東京堂出版、2001年、156-157頁〕、「聖典」で言及されたものの執筆されていない事件の記録を「偽典」とする説〔ベアリング・グールド「二人の医師と一人の探偵」小池滋訳『詳注版シャーロック・ホームズ全集1』小池滋監訳、ちくま文庫、1997年、86頁〕、「外典」をドイルの執筆した「戯曲(芝居の台本)」「ドイル自身によるパロディ」「ホームズが脇役で登場する作品」の三種類に大別する説〔コナン・ドイル『ドイル傑作選I ミステリー篇』北原尚彦・西崎憲編、翔泳社、1999年、8頁〕などがある。
シリーズのほとんどの作品がワトスンの一人称で記述されているが、「最後の挨拶」と「マザリンの宝石」は三人称、「白面の兵士」と「ライオンのたてがみ」はホームズの一人称で記述されている。「グロリア・スコット号事件」と「マスグレーヴ家の儀式」は、ホームズがワトスンと知り合う以前の体験を語って聞かせるという体裁をとり、実質ホームズの一人称での記述になっている。また『緋色の研究』と『恐怖の谷』の後半に、かなり長く三人称で過去の出来事を語った部分がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャーロック・ホームズシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.