翻訳と辞書
Words near each other
・ サウンドシップ
・ サウンドジャンプ
・ サウンドスカイ
・ サウンドスキャン
・ サウンドスキャンジャパン
・ サウンドスクエア
・ サウンドスケジュール
・ サウンドスケッチ
・ サウンドスケッチブック
・ サウンドスケープ
サウンドステッカー
・ サウンドステップ
・ サウンドストリート
・ サウンドストリート21
・ サウンドストームDJANGO
・ サウンドスペクトログラム
・ サウンドテスト
・ サウンドトゥルー
・ サウンドトラック
・ サウンドトラックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サウンドステッカー : ミニ英和和英辞書
サウンドステッカー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サウンドステッカー ( リダイレクト:ジングル (ラジオ) ) : ウィキペディア日本語版
ジングル (ラジオ)[ちょうおん]
ジングルとは、ラジオ番組などでコマーシャルの開始や終了、楽曲・コーナーの切り替わりなど、番組の節目に挿入される短い音楽などの総称。テレビ番組におけるアイキャッチに相当するものでもある。
== 概要 ==
放送局として共通で使用するものと、番組独自に作成し使用するものの大きく分けて二つが存在する。
放送局によって呼び方が違う場合があり、一部の放送局ではSS=(サウンド)ステッカー(TBSラジオなど)、アタック文化放送など)とも呼ばれる。
また放送局の周波数やキャッチコピーを使うものが多い。(TOKYO FM TOKYO FM 80.Love♪、Soundscape and Imagination, 81.3 J-WAVE など)
放送局が作成するだけでなく、ジングル作成専門の製作会社、もしくはメジャーアーティストが作成・歌唱したジングルを使用する放送局もある。(TOKYO FM:m-floRIP SLYMEchayなど。)
また番組によっては、リスナーから内容を募集することもある(山里亮太の不毛な議論など)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジングル (ラジオ)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jingle 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.