翻訳と辞書
Words near each other
・ サイクルキャリア
・ サイクルコンピュータ
・ サイクルコンピューター
・ サイクルコンフィデンシャル
・ サイクルサッカー
・ サイクルスチール
・ サイクルスピードウェイ
・ サイクルスポーツセンター
・ サイクルセンター
・ サイクルタイム
サイクルトレイン
・ サイクルトレーラー
・ サイクルヒット
・ サイクルフィギュア
・ サイクルベースあさひ
・ サイクルホームラン
・ サイクルボール
・ サイクルポリス
・ サイクルポート
・ サイクルリクシャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サイクルトレイン : ミニ英和和英辞書
サイクルトレイン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


サイクルトレイン : ウィキペディア日本語版
サイクルトレイン

サイクルトレインとは自転車鉄道車両内に、輪行状態ではなく解体せずに持ち込むことができるサービスである。なお路線バスにおける同様のサービスを、サイクルバスという。
== 概説 ==
自転車を解体することなく列車内に持ち込むことができるという点で、解体して専用の袋に詰めて持ち込む輪行とは異なる。解体が不可能なシティサイクルなどでも持ち込むことが可能で、出発地から近くの駅まで自転車で移動し、その自転車を持ち込んで列車に乗車し、目的地の近くの駅で下車してすぐに自転車に乗り移動することができる。
日本では近年、地方の中小私鉄が利用促進のために実施している例が増えているが、大手私鉄でも、近畿日本鉄道(当時)の伊賀線養老線(それぞれ伊賀鉄道養老鉄道として分離後も継続)や、名古屋鉄道蒲郡線西尾線の一部で期間を定めて行っていた。
実施日・実施時間が概ね平日の昼間や土日祝日などの利用の少ない日・時間帯に限定されている場合が多い。また実施している路線であっても一部の駅では利用できない場合もある。運賃とは別に持ち込み料を収受する事業者と、持ち込み料を収受しない事業者がある。事前申し込みが必要な場合もある。これらの取扱いは鉄道事業者や路線によってそれぞれ異なっている。
欧州諸国(特にドイツ)では自転車を車内に持ち込むことができる事例が広範にあり、坂道を走るケーブルカーにそのような事例が多い。
以下に挙げている路線・事業者の一覧では、日本国内の事例のみについて記している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サイクルトレイン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.