翻訳と辞書
Words near each other
・ グレートシール
・ グレートジャーニー
・ グレートジンバブエ
・ グレートスイスマウンテンドッグ
・ グレートステージ
・ グレートスマトラ断層
・ グレートスモーキーマウンテン国立公園
・ グレートスモーキー山脈国立公園
・ グレートスラッガーズ
・ グレートスラッガーズ NEWワールドスタジアム
グレートスラッガーズ'94
・ グレートスレーブ湖
・ グレートスレーヴ湖
・ グレートセイカン
・ グレートセントラル
・ グレートソルトレイク
・ グレートソルトレイク砂漠
・ グレートソルトレーク
・ グレートソルト湖
・ グレートソード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グレートスラッガーズ'94 : ミニ英和和英辞書
グレートスラッガーズ'94[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グレートスラッガーズ'94 ( リダイレクト:グレートスラッガーズ NEWワールドスタジアム ) : ウィキペディア日本語版
グレートスラッガーズ NEWワールドスタジアム[ぐれーとすらっがーずえぬいーだぶりゅーわーるどすたじあむ]

グレートスラッガーズ NEWワールドスタジアム』(''GREAT SLUGGERS NEW WORLD STADIUM'')は、1993年11月にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)がリリースした日本アーケード野球ゲーム作品。基板は、NB-1 SYSTEMを使用。
1994年には、日本及び北米でそれぞれ異なる内容の『グレートスラッガーズ'94』(''GREAT SLUGGERS Featurling 1994 Team Rosters'')がリリースされた。本項では、それについても解説する。
== 概要 ==
1986年に第1作『プロ野球ファミリースタジアム』(ファミコン用ソフト。『ファミスタ』)がリリースされて以来、ナムコの看板シリーズ作品となっていたファミスタシリーズは、1988年の『プロ野球ワールドスタジアム』より自社製基板によるアーケードゲームの展開を開始〔1988年までのファミコン版『ファミスタ』3作品についても、ファミコンと同じ任天堂製基板「任天堂VS.システム」への移植作品を発表していた。〕。1991年から1993年6月までは『SUPERワールドスタジアム』(SWS)シリーズ4タイトルがリリースされていた。本作では、前作まで使用していたSYSTEM IIからNB-1 SYSTEMへ基板を変更したことに伴いファミスタシリーズの代名詞とも言えるデフォルメされた体格の選手モデルを離れて八頭身モデルを採用し、リアル路線への大胆な転換を図っている〔GSがリリースされる1年前にファミコンで発売された『ファミスタ'93』でも選手が従来のモデルよりもスリム化していたが、ファミコン最終作でGSのリリースと同時期に発売された『ファミスタ'94』では元のデフォルメ体型に戻っている。〕。
1993年リリースの第1作は前作にあたるSWS'93激闘版までと同様に、日本野球機構(NPB)の許諾を得て日本プロ野球の12球団及び選手が実名で登場する(家庭用ファミスタシリーズにある、ナムコスターズを始めとするオリジナルチームは登場しない)。
第2作『'94』は日本版は引き続きNPB公認により同年シーズン途中のデータを収録。北米版では現地に会わせてメジャーリーグベースボール(MLB)が題材となっており、1994年シーズン途中のMLB全28球団と選手が実名で登場。ゲーム中のメッセージも全て英語となっている。
BGMは相原隆行石川隆之が担当。熱戦モードでは球団ごとに球団歌ないし公式応援歌が共通BGMの代わりに演奏されるが、ヤクルトスワローズは球団歌『とびだせヤクルトスワローズ』ではなく『東京音頭』が演奏される〔グレートスラッガーズ (「スタジオカルナバル」ウェブサイト内。相原のナムコ時代の仕事履歴の一つとしてつづられている)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グレートスラッガーズ NEWワールドスタジアム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.