翻訳と辞書
Words near each other
・ クイズやさしいね
・ クイズやじうまスコップ
・ クイズアクション
・ クイズアワー
・ クイズイエスノー
・ クイズオンクイズ
・ クイズオンクイズ!!
・ クイズギョーカイ大百科
・ クイズクロス5
・ クイズグランプリ
クイズゲーム
・ クイズサバイバー
・ クイズショー
・ クイズスピードキング
・ クイズスーパースペシャル
・ クイズタイムショック
・ クイズタイムショック21
・ クイズタッグマッチ
・ クイズタレント名鑑
・ クイズダービー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クイズゲーム : ミニ英和和英辞書
クイズゲーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クイズゲーム : ウィキペディア日本語版
クイズゲーム[ちょうおん]
クイズゲームコンピュータゲームにおけるジャンルの一つで、基本的には「クイズの問題が出題され、プレイヤーがそれに解答していくことで進行するタイプのゲーム」のことを指す。略称はQIZが使われることもある。
主にテレビクイズ番組をゲーム化したものや、いわゆるギャルゲー漫画アニメキャラクターを起用して作られたゲームがある。また、教育用の漢字計算ゲーム・パズルなどもクイズゲームの一種として扱われることがある。
==歴史==
クイズゲームの歴史は思いのほか古く、世界初のアーケードテレビゲーム『コンピュータースペース』を出したナッチング・アソシエーツ社は、その前にエレメカ式のクイズゲームを出していた。その『コンピュータースペース』をきっかけに、アメリカではテレビゲーム事業が1973年頃から成功、翌74年には早くもクイズテレビゲーム『クイズショウ』が稼働された。これは日本にもセガ(後のセガ・インタラクティブ)経由で輸入されたが、問題文は全て英語だったため、日本で成功したかどうかは疑わしい。
現在日本で遊ばれている一般的なクイズゲームは、アーケードゲーム業界内では80年代前半から登場し、総合的にあらゆるジャンルを扱うゲームメーカーの多くが独自のクイズゲームを開発した。当時のアーケードクイズゲームはクリアすると記念メダルや認定書が筐体から排出される物も多かった(『ドクターQ』『アメリカ横断ウルトラクイズ』等)。
1989年にクイズゲームのために新たなキャラクターや世界観を用意した『アドベンチャークイズ カプコンワールド』が登場。ヒットしたことにより、90年代初頭はドル箱と言われるほど人気となり、既存の漫画アニメのキャラクターを起用したクイズゲームも開発されている。しかし、90年代後半はかつてほどの人気はなくなる。その理由について、作品自体の質の低下(キャラクターゲームギャルゲーのゲーム部分において、安易にクイズを採用しただけの作品の増加)や、コストパフォーマンスの低さ(1クレジットに対するプレイ時間の短さ〔多くのクイズゲームでは、スタート時にプレイヤーのライフがいくらか設定されており、一定の回数(多くは3回)だけ不正解になるとライフを失い、即ゲームオーバーとなる仕様が多いため、運が悪いと最初の3問でゲームオーバーになることも珍しくなかった(店舗側の設定により、若干変動することもある)。〕)を指摘する声があった。また後年の「定期更新型クイズゲーム」とは逆で、問題数に限りがあり変更も不可能であったため、人気が持続しないと言う部分も有った。
その後2003年に発売された、インターネットを利用した「定期更新型クイズゲーム」の『クイズマジックアカデミー』はタッチパネルセンサー、オンラインによる対戦〔対人戦の面白さに加え、どんなに難しい問題でも参加者全員に同じ問題が出るなら理不尽でなくなると言う部分がある(上記の「難問3問でゲームオーバーに」対して)。〕、e-amusementシステムによりサーバーへ記録を保存、最新の話題や時事ものにまつわる問題の配信といった数々の新要素の搭載により、従来のクイズゲームにはない人気を獲得した。2012年11月には『クイズマジックアカデミー』が、19万7429問を収録する世界で一番問題数が多いトリビアビデオゲームとしてギネス世界記録に認定された〔世界で最も問題数の多いクイズゲーム『クイズマジックアカデミー賢者の扉』 世界記録認定 〕。
大半は決められた選択肢から正解を選ぶ択一形式(おおむね二択・四択クイズ○×クイズ)が多く、比較的問題を作りやすいといわれているが、近年は音声入力や、タッチパネルを用いて直接文字を入力して回答するタイプのソフトも登場している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クイズゲーム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.