翻訳と辞書
Words near each other
・ カラーマトリクス
・ カラーマネジメント
・ カラーマネージメント
・ カラーマネージメントシステム
・ カラーマンホール
・ カラーマ党
・ カラーム
・ カラーメダカ
・ カラーユニバーサルデザイン
・ カラーラ
カラーライズ
・ カラーライン
・ カラーリオ
・ カラーリット
・ カラーリット語
・ カラーリバーサルフィルム
・ カラーリリー
・ カラーリング
・ カラーレス
・ カラーロジック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カラーライズ : ミニ英和和英辞書
カラーライズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

カラーライズ ( リダイレクト:映画の着色化 ) : ウィキペディア日本語版
映画の着色化[えいがのちゃくしょくか]
映画の着色化(Film colorization)〔film colourisation, film colourization, film colorisationとも。イギリス英語#正書法を見よ。〕は、白黒・セピアおよび単色の映画に色をつけるなどといった工程を含む作業である。
20世紀初頭には既に映画の着色処理が行われた事例があるが、その後のデジタル画像処理の発達によって、より簡単になり、より身近になった。
特殊効果や修復のためなど様々な理由で着色処理が行われてきた。その中でも白黒の映画やテレビ番組をカラーで公開するために行われる着色処理は論争の種となっており、このような目的での着色処理は文化的破壊活動だという意見もある。
== 着色化の目的 ==

=== 復元目的の着色化 ===
1970年代初頭にカラーで制作されたイギリスのテレビ番組は、予算節約のためにテープが使い回されたため、残っていないことが多い。しかし、カラーテレビの普及していない国々への輸出用に白黒フィルムに変換されたものが残されている場合がある。
そのひとつに『ドクター・フー』の5話にわたるエピソード''The Dæmons''がある。全5話のうち、カラーで残っているのは1話分だけで、ほかは白黒フィルムでしか残っておらず、カラーでの記録はアメリカで放送された短縮版を録画した低品質のものがあるだけだった。
1990年代、BBCはこの録画から取り出した色信号を白黒フィルムの映像に加える方法でカラー化を行った。このやり方はファンと技術者双方から成功と見なされた。2008年、カラー映像を撮影した白黒フィルムを高解像走査してドットクロールを検出し、そこから色信号を復元する新しい着色方法が編み出された。この方法はドクター・フーの別の回やシットコム''Steptoe and Son''のように、白黒の映像だけが残っている番組の復元に用いられるとされている。
とはいうものの、1960年代に放送された『ドクター・フー』のように、BBCがもともと白黒で制作した番組の着色処理を行う計画はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「映画の着色化」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Film colorization 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.