翻訳と辞書
Words near each other
・ カナメプロダクション
・ カナメモチ
・ カナメモチ属
・ カナモジカイ
・ カナモト
・ カナヤマヒコ
・ カナヤマヒメ
・ カナヤマビコ
・ カナヤマビメ
・ カナラ語
カナリア
・ カナリア (al.ni.co)
・ カナリア (お笑い)
・ カナリア (企業)
・ カナリア (吉本映画)
・ カナリア (映画)
・ カナリア (曖昧さ回避)
・ カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜
・ カナリア ~この想いを歌に乗せて~
・ カナリアス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カナリア : よみがなを同じくする語

リーガ・エスパニョーラ1985-1986
リーガ・エスパニョーラ1986-1987
リーガ・エスパニョーラ1987-1988
リーガ・エスパニョーラ1989-1990
リーガ・エスパニョーラ1990-1991
リーガ・エスパニョーラ1991-1992
リーガ・エスパニョーラ1992-1993
リーガ・エスパニョーラ1993-1994
リーガ・エスパニョーラ1994-1995
リーガ・エスパニョーラ1995-1996
リーガ・エスパニョーラ1996-1997
リーガ・エスパニョーラ1997-1998
リーガ・エスパニョーラ1998-1999
リーガ・エスパニョーラ2009-2010
カナリア : ミニ英和和英辞書
カナリア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


カナリア ( リダイレクト:かなりや ) : ウィキペディア日本語版
かなりや

かなりや」は、日本の童謡。作詞は西條八十、作曲は成田為三。雑誌『赤い鳥』では数々の童謡が掲載されたが、曲のついた童謡として初めて発表された作品である。この曲の発表以降、童謡に曲を付けて歌われることが一般化した〔『名作童謡 西條八十100選』 9頁。〕。
== 作品解説 ==
原詩である『かなりあ』は1918年大正7年)の『赤い鳥』11月号に掲載された。『赤い鳥』の専属作曲家であった成田が詩に曲を付け、1919年(大正8年)5月号に『かなりや』と題名を改めて曲譜とともに掲載され、同年6月に開催された「赤い鳥」1周年記念音楽会でも歌われた。翌年の1920年(大正9年)には、成田が伴奏し、成田が勤務していた港区立赤坂小学校の高学年の女子児童によって構成された、赤い鳥社少女唱歌会会員の歌唱によるレコードが、日本蓄音機商会から発売された。
細部に民謡の影響を感じさせる箇所はあるものの〔『童謡・唱歌の世界』 72頁。〕、全体としてフランス象徴詩の手法を用いてファンタジーの世界を構築した詩である〔『唱歌・童謡ものがたり』 224頁。〕。成田によって「流麗な旋律と不思議な透明感」〔『唱歌・童謡ものがたり』 225頁。〕が備わった曲は、最終節で明るい調子へと旋律が変化し、リズムも軽やかになる。
戦後になってからは英訳も行われ、「ロンドン・マーキュリー」(en:London Mercury }に詩が掲載された〔『西條八十』 336頁。〕。また、1947年(昭和22年)、最後の国定教科書に採用された際には題名が『歌を忘れたカナリヤ』と改められ、「唱歌」となった。その後、1960年(昭和35年)まで、5年生の教科書を中心に掲載された〔『心にしみる教科書の歌』 70頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かなりや」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.