翻訳と辞書
Words near each other
・ オルガナイザー
・ オルガニア人
・ オルガニザツィオーン
・ オルガニスト
・ オルガヌム
・ オルガネラ
・ オルガネラDNA
・ オルガノ
・ オルガノシラン
・ オルガノゾル
オルガノン
・ オルガホール
・ オルガミ〜罠
・ オルガルヒ
・ オルガロン
・ オルガン
・ オルガン2/ASLSP
・ オルガンジン
・ オルガンソナタ第1番 (エルガー)
・ オルガンチノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オルガノン : よみがなを同じくする語

魔道書大戦RPG マギカロギア
オルガノン : ミニ英和和英辞書
オルガノン[おるがのん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


オルガノン : ウィキペディア日本語版
オルガノン[おるがのん]

オルガノン』(、)は、古代ギリシアの哲学者アリストテレスにより執筆された論理学に関する著作群の総称。
==概要==
『オルガノン』は、『ニコマコス倫理学』や『形而上学』等の著作と同様、アリストテレス自身によってこのようにまとめられたものではなく、彼の死後、その著作の継承者達によって編纂され、このように命名された。
「オルガノン」()とは、ギリシャ語で「道具」(tool)の意味であり、文字通り、「(概念の整理整頓を通して)真理の探求を可能・容易にするための道具」としての「論理学」にまつわる著作群であることを表現している。
この著作は古代ローマへと継承され、その滅亡期に至るまで、重要な教養の1つとして重宝された。ローマ帝国末期である4世紀のキリスト教の代表的なラテン教父であるアウグスティヌスも、『範疇論』を学んだことを自伝的著書『告白』の中で述べている。
イスラム圏を経由して中世ヨーロッパにアリストテレスの思想が再輸入され、13世紀のアリストテレス・ルネサンス(スコラ学)によってヨーロッパで評価されてから現代にいたるまで、論理学についての古典的・標準的な著作として参照され続け、圧倒的な影響を後世に与えている。「論理学」という概念とその基礎は、この書によって確立されたといっても過言ではない。
イマヌエル・カントは、『純粋理性批判』の第2版序文の冒頭で、「論理学はアリストテレス以来、いささかの後退もなく確実な道を歩んできたし、更に言えば、既に自己完了している観がある」と、その偉大な功績と完成度を讃えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オルガノン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.