翻訳と辞書
Words near each other
・ アルファベットコネクション
・ アルファベットシティ
・ アルファベットシティー
・ アルファベットスープ
・ アルファベット・シティ
・ アルファベット・シティー
・ アルファベット二文字組み合わせの一覧
・ アルファベット作戦
・ アルファベット版化学に関する項目の一覧
・ アルファベット通話表
アルファベット順
・ アルファベッド
・ アルファベータ法
・ アルファペンデュラー
・ アルファペンドュラー
・ アルファペンドューラ
・ アルファペンドラー
・ アルファボクシングジム
・ アルファボット
・ アルファポイント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルファベット順 : ウィキペディア日本語版
アルファベット順[あるふぁべっとじゅん]
アルファベット順()とは、複数の文字列を、アルファベットラテン文字)の順によって並べたものである。ABC順とも言う。
アルファベットは、その文字により、また言語により、各文字の順序が伝統的に決まっている。したがって、多くの事象を並べるにあたって、アルファベット順は非常にわかりやすく、また説明を要しない方法である。ただし同じ文字でも、言語によって順序が異なる場合がある。また、オランダ語のように、その一部で順序が一定しない言語もある。
アルファベット順では、まず文字列の1字目を比べて、その文字の順序が先であるか後であるかによって、文字列同士の順序を決定する。もし1字目が同じであれば、2字目を比べ、その文字の順序が先であるか後であるかによって、文字列同士の順序を決定する。このとき、どちらかに2字目がなければ(1字の文字列であれば)そちらが先になる。2字目も同じであれば同様に3字目を、3字目も同じであれば同様に4字目を、というように比べて、順序を決定する。
アルファベットを唱えるときにはダイアクリティカルマークの付いた文字や合字をアルファベットの最後に並べるのが通例の言語であっても、アルファベット順に文字列を並べるときにはダイアクリティカルマークを無視したり、合字を分割して考えたりするものが多い。合字についての特殊な例外にオランダ語がある。
== 索引 ==
書籍に索引がある場合、アルファベット順にするのはごく普通に見られる。日本語の書籍では、索引は五十音順とするのが普通であるが、科学書などでは日本語表記の語についてもアルファベット順とする例がある。専門用語に外来語が多い場合にはこれも有効であり、日本語の用語はローマ字表記した際のアルファベット順で組み込むことが可能である。ただし、日本語のアルファベット表記にはゆれ(訓令式ヘボン式等)があるため、ややこしくなる例もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルファベット順」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.