翻訳と辞書
Words near each other
・ アルカリ腺
・ アルカリ融解
・ アルカリ血症
・ アルカリ金属
・ アルカリ金属熱電変換機
・ アルカリ長石
・ アルカリ電池
・ アルカリ食
・ アルカリ骨材反応
・ アルカルイク
アルカロイド
・ アルカロイド(植物塩基)
・ アルカローシス
・ アルカン
・ アルカン (データ)
・ アルカン (曖昧さ回避)
・ アルカン-1-オールデヒドロゲナーゼ (受容体)
・ アルカン-1-モノオキシゲナーゼ
・ アルカンのトラ
・ アルカンの虎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルカロイド : ミニ英和和英辞書
アルカロイド
alkaloid
===========================
アルカロイド : ウィキペディア日本語版
アルカロイド

アルカロイド()とは、窒素原子を含み、ほとんどの場合塩基性を示す天然由来の有機化合物の総称である。一部のアルカロイドには中性〔IUPAC. Compendium of Chemical Terminology , 2nd ed. (The "Gold Book"). Compiled by A. D. McNaught and A. Wilkinson. Blackwell Scientific Publications, Oxford (1997) ISBN 0-9678550-9-8 〕や弱酸性〔R. H. F. Manske. ''The Alkaloids. Chemistry and Physiology''. Volume VIII. – New York: Academic Press, 1965, p. 673〕を示すものもある。また、似た構造を有する一部の合成化合物もアルカロイドと呼ばれる〔Robert Alan Lewis. ''Lewis' dictionary of toxicology'' . CRC Press, 1998, p. 51 ISBN 1-56670-223-2〕。炭素水素窒素に加えて、アルカロイドは酸素硫黄、その他稀に塩素臭素リンといった元素を含む〔Chemical Encyclopedia: alkaloids 〕。
かつては植物塩基()という訳語も用いられた。この訳語が提唱されたのは1818年である。現在、近似種を含め約数千種があるといわれている。その元祖と言われているのは、ドイツの薬剤師ゼルチュネルが1804年(1805年という記述もある)にアヘンから分離抽出したモルフィン、つまりモルヒネであるとされている
アルカロイドは、微生物真菌植物動物を含む非常に様々な生物によって生産され、天然物二次代謝産物とも呼ばれる)の中の一群を成している。多くのアルカロイドはによって粗抽出物から精製できる。多くのアルカロイドは他の生物に対して有である。しばしば薬理作用を示し、医薬や娯楽のための麻薬としてや、幻覚儀式において使用される。
アルカロイドとその他の窒素を含む天然化合物との境界は明確ではない〔Robert A. Meyers ''Encyclopedia of Physical Science and Technology'' – Alkaloids, 3rd edition. ISBN 0-12-227411-3〕。アミノ酸ペプチドタンパク質ヌクレオチド核酸アミン抗生物質のような化合物は通常アルカロイドとは呼ばれない〔。環外の位置に窒素を含む天然化合物(メスカリンセロトニンドパミン等)は、通常アルカロイドよりもアミンと呼ばれる〔Leland J. Cseke Natural Products from Plants Second Edition. – CRC, 2006, p. 30 ISBN 0-8493-2976-0〕 しかしながら、一部の著者らはアルカロイドをアミンの特別な場合であると考えている〔A. William Johnson Invitation to Organic Chemistry , Jones and Bartlett, 1999, p. 433 ISBN 0-7637-0432-6〕〔Raj K Bansal A Text Book of Organic Chemistry . 4th Edition, New Age International, 2004, p. 644 ISBN 81-224-1459-1〕〔Aniszewski, p. 110〕。
==名称==

「アルカロイド」()という名称は、ドイツ人化学者Carl F.W. Meissnerによって1819年に導入された。この単語は後期ラテン語の語幹'(同じく、「植物の灰」を意味するアラビア語 ''al-qalwī'' から来ている)と「〜のような」を意味するギリシャ語の接尾辞'に由来する〔In the penultimate sentence of his article Meissner (1819) "Über Pflanzenalkalien: II. Über ein neues Pflanzenalkali (Alkaloid)" (On plant alkalis: II. On a new plant alkali (alkaloid)), ''Journal für Chemie und Physik'', vol. 25, pp. 377–381 Meissner wrote "Überhaupt scheint es mir auch angemessen, die bis jetzt bekannten Pflanzenstoffe nicht mit dem Namen Alkalien, sondern Alkaloide zu belegen, da sie doch in manchen Eigenschaften von den Alkalien sehr abweichen, sie würden daher in dem Abschnitt der Pflanzenchemie vor den Pflanzensäuren ihre Stelle finden." (In general, it seems appropriate to me to impose on the known plant substances not the name "alkalis" but "alkaloids", since they differ greatly in some properties from the alkalis; among the chapters of plant chemistry, they would therefore find their place before plant acids "Alkaloid" would precede "Säure" (acid) .)〕。しかしながら、この用語は1880年代のの化学辞典に収録されたO. Jacobsenによる総説記事の出版後になって広く使用されるようになった〔Hesse, pp. 1–3〕。
アルカロイドを命名する固有の方法は存在しない〔Hesse, p. 5〕。多くの個別の名称は、化合物が単離された種あるいは属名に接尾辞 "ine" を付加して作られている〔接尾辞 "ine" はギリシャ語の女性父称を作る接尾辞であり、「〜の娘」を意味する。すなわち、アトロピンは「Atropa(ベラドンナ)の娘」を意味する。〕。例えば、アトロピンオオカミナスビ(ベラドンナ、学名: ''Atropa belladonna'')から単離され、ストリキニーネマチン(学名: ''Strychnos nux-vomica'' L.)の種子から得られる〔。もし複数のアルカロイドが一つの植物から抽出された場合は、接尾辞の"idine"、"anine"、"aline"、"inine"等がしばしば使われる。また、語幹 "vin" (ニチニチソウ属 (''Vinca'') 植物から抽出されたことを示す)を含むアルカロイドは少なくとも86種類が存在する〔Hesse, p. 7〕。(同じく、「植物の灰」を意味するアラビア語 ''al-qalwī'' から来ている)と「〜のような」を意味するギリシャ語の接尾辞'に由来する〔In the penultimate sentence of his article Meissner (1819) "Über Pflanzenalkalien: II. Über ein neues Pflanzenalkali (Alkaloid)" (On plant alkalis: II. On a new plant alkali (alkaloid)), ''Journal für Chemie und Physik'', vol. 25, pp. 377–381 Meissner wrote "Überhaupt scheint es mir auch angemessen, die bis jetzt bekannten Pflanzenstoffe nicht mit dem Namen Alkalien, sondern Alkaloide zu belegen, da sie doch in manchen Eigenschaften von den Alkalien sehr abweichen, sie würden daher in dem Abschnitt der Pflanzenchemie vor den Pflanzensäuren ihre Stelle finden." (In general, it seems appropriate to me to impose on the known plant substances not the name "alkalis" but "alkaloids", since they differ greatly in some properties from the alkalis; among the chapters of plant chemistry, they would therefore find their place before plant acids "Alkaloid" would precede "Säure" (acid) .)〕。しかしながら、この用語は1880年代のの化学辞典に収録されたO. Jacobsenによる総説記事の出版後になって広く使用されるようになった〔Hesse, pp. 1–3〕。
アルカロイドを命名する固有の方法は存在しない〔Hesse, p. 5〕。多くの個別の名称は、化合物が単離された種あるいは属名に接尾辞 "ine" を付加して作られている〔接尾辞 "ine" はギリシャ語の女性父称を作る接尾辞であり、「〜の娘」を意味する。すなわち、アトロピンは「Atropa(ベラドンナ)の娘」を意味する。〕。例えば、アトロピンオオカミナスビ(ベラドンナ、学名: ''Atropa belladonna'')から単離され、ストリキニーネマチン(学名: ''Strychnos nux-vomica'' L.)の種子から得られる〔。もし複数のアルカロイドが一つの植物から抽出された場合は、接尾辞の"idine"、"anine"、"aline"、"inine"等がしばしば使われる。また、語幹 "vin" (ニチニチソウ属 (''Vinca'') 植物から抽出されたことを示す)を含むアルカロイドは少なくとも86種類が存在する〔Hesse, p. 7〕。に由来する〔In the penultimate sentence of his article Meissner (1819) "Über Pflanzenalkalien: II. Über ein neues Pflanzenalkali (Alkaloid)" (On plant alkalis: II. On a new plant alkali (alkaloid)), ''Journal für Chemie und Physik'', vol. 25, pp. 377–381 Meissner wrote "Überhaupt scheint es mir auch angemessen, die bis jetzt bekannten Pflanzenstoffe nicht mit dem Namen Alkalien, sondern Alkaloide zu belegen, da sie doch in manchen Eigenschaften von den Alkalien sehr abweichen, sie würden daher in dem Abschnitt der Pflanzenchemie vor den Pflanzensäuren ihre Stelle finden." (In general, it seems appropriate to me to impose on the known plant substances not the name "alkalis" but "alkaloids", since they differ greatly in some properties from the alkalis; among the chapters of plant chemistry, they would therefore find their place before plant acids "Alkaloid" would precede "Säure" (acid) .)〕。しかしながら、この用語は1880年代のの化学辞典に収録されたO. Jacobsenによる総説記事の出版後になって広く使用されるようになった〔Hesse, pp. 1–3〕。
アルカロイドを命名する固有の方法は存在しない〔Hesse, p. 5〕。多くの個別の名称は、化合物が単離された種あるいは属名に接尾辞 "ine" を付加して作られている〔接尾辞 "ine" はギリシャ語の女性父称を作る接尾辞であり、「〜の娘」を意味する。すなわち、アトロピンは「Atropa(ベラドンナ)の娘」を意味する。〕。例えば、アトロピンオオカミナスビ(ベラドンナ、学名: ''Atropa belladonna'')から単離され、ストリキニーネマチン(学名: ''Strychnos nux-vomica'' L.)の種子から得られる〔。もし複数のアルカロイドが一つの植物から抽出された場合は、接尾辞の"idine"、"anine"、"aline"、"inine"等がしばしば使われる。また、語幹 "vin" (ニチニチソウ属 (''Vinca'') 植物から抽出されたことを示す)を含むアルカロイドは少なくとも86種類が存在する〔Hesse, p. 7〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルカロイド」の詳細全文を読む

アルカロイド : 部分一致検索
アルカロイド
===========================
「 アルカロイド 」を含む部分一致用語の検索リンク( 21 件 )
アヘンアルカロイド
アヘンアルカロイド・アトロピン注射液
アヘンアルカロイド・スコポラミン注射液
アルカロイド
アルカロイド(植物塩基)
インド蛇木アルカロイド
エメチン(トコンから得られるアルカロイド)
キナ皮アルカロイド
トコンアルカロイド
トロパンアルカロイド
バッカクアルカロイド
ビンカアルカロイド
ベラトラムアルカロイド
ベラドンナアルカロイド
ヨヒンビン(アルカロイドの1つ)
ラウオルフィアアルカロイド
塩酸アヘンアルカロイド
塩酸アヘンアルカロイド注射液
弱アヘンアルカロイド・スコポラミン注射液
擬アルカロイド
麦角アルカロイド



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.