翻訳と辞書
Words near each other
・ かんの虫
・ かんばまゆこ
・ かんばやしスキー&スノーボードパーク
・ かんばやしスノーボードパーク
・ かんばり入道
・ かんばん
・ かんばん (ソフトウェア開発)
・ かんばん方式
・ かんばん生産方式
・ かんぱち
かんぴょう
・ かんべあきら
・ かんべむさし
・ かんぺきな未完成品
・ かんぽ
・ かんぽ アーバン・ウィークエンド
・ かんぽの宿
・ かんぽ生保
・ かんぽ生命
・ かんぽ生命保険


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かんぴょう : よみがなを同じくする語

乾瓢
寛平
干瓢
かんぴょう : ミニ英和和英辞書
かんぴょう
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


かんぴょう ( リダイレクト:かんぴょう ) : ウィキペディア日本語版
かんぴょう

かんぴょう干瓢乾瓢)は、ふくべ(ウリ科ユウガオの品種)の果実をひも状に剥いて乾燥させた食品である。ウリ科ユウガオは、ヒルガオ科のユウガオ、すなわちヨルガオとは同名異物である。
水で戻して煮て寿司の具材や、煮物、和え物などとして使われる。低カロリーで食物繊維に富む。
== 製法 ==
気温の低い、日の出前の早朝に作業を行うことが一般的である。産地における皮むきには足踏みレバーの付いた電動の器具を用いる。ユウガオの実を、縦のに刺し、モーターで回転させて、横から皮むき器を当て、まず硬い外皮を取り去る。次に、ぶれの出ないように、柄を半固定したかんなの様な刃物を当てて、桂剥きのように帯状に長く剥く。
竿に掛けて、室内で乾燥させてから、包装する。
重さ6 - 7キログラムのユウガオから、約150グラムのかんぴょうが作られる。〔最新版日本の地理5『関東地方』15頁〕
乾物のかんぴょうには、防カビ、防虫、変色防止のために亜硫酸ガスで硫黄燻蒸を行う漂白かんぴょうと、燻蒸を行わない無漂白かんぴょうがある。亜硫酸は有害物質であり、食品衛生法では干しかんぴょうは1kgにつき5.0g以上残存しないように使用しなければならない〔「食品添加物の指定、使用基準の改正等について 」厚生労働省、2015年8月3日閲覧。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かんぴょう」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.