翻訳と辞書
Words near each other
・ うとく
・ うとね (掃海艇)
・ うとタクシー
・ うと海の駅
・ うど
・ うどよし
・ うどん
・ うどんぎょうざ
・ うどんげ
・ うどんげの花
うどんこ病
・ うどんすき
・ うどんですかい
・ うどんの国の金色毛鞠
・ うどんや風一夜薬本舗
・ うどんフェリー
・ うどん切
・ うどん屋
・ うどん熊奴
・ うどん県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

うどんこ病 : ミニ英和和英辞書
うどんこ病[うどんこびょう]
powdery mildew
===========================
うどんこ病 : [うどんこびょう]
  powdery mildew
: [やまい]
 【名詞】 1. illness 2. disease 
うどんこ病 ( リダイレクト:うどんこ病 ) : ウィキペディア日本語版
うどんこ病[うどんこびょう]

うどんこ病(うどんこびょう)は子嚢菌ウドンコカビ科純活物寄生菌による植物病害の総称。ブドウ、麦類(コムギオオムギ)、野菜などの重要な病害である。
== 概要 ==
葉や茎がうどん粉をかけたように白くなる症状で、他の病害と容易に区別できる。一箇所から始まり、広がるとともに分生子(無性胞子)を形成して離れた所にも感染する。冬になると有性生殖を行って黒い粒状での子実体子嚢殻)を形成し、この形態で越冬するが、温暖地では有性生殖が起こりにくい傾向がある。後に子嚢殻の内部には子嚢と子嚢胞子を作る。子嚢殻の表面には、複雑な形の付属糸が生えており、これが分類の基準となる。
うどんこ病菌の分生子は他の糸状菌よりも豊富に水分を含み、しかも吸湿性が良いため乾燥条件でも発芽できる。他の糸状菌と同様に高湿度下でよく増殖する。しかし分生子は過剰に水を含むと膨張し、原形質膜が破れて死ぬ事があり、発芽率が低下する〔日本植物病理学会報Vol. 29 (1964) 2. 胞子発芽時の形態と生理〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「うどんこ病」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Powdery mildew 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.