翻訳と辞書
Words near each other
・ ATX電源
・ ATき電方式
・ ATカーニー
・ ATグループ
・ ATコマンド
・ ATセキュリティ
・ ATバス
・ ATパブリケーション
・ ATフィールド
・ ATプロダクション
AT互換機
・ AT分類
・ AT火山灰
・ AT番号
・ AT車
・ AT車限定免許
・ AT限定
・ AT限定免許
・ AT饋電方式
・ AUBADEジュニア・コーラス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AT互換機 : ミニ英和和英辞書
AT互換機[き, はた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

互換 : [ごかん]
  1. (n,vs) transposition 2. interchangeable 3. compatible (e.g., PC) 
: [き, はた]
 (n) loom

AT互換機 ( リダイレクト:PC/AT互換機 ) : ウィキペディア日本語版
PC/AT互換機[ぴーしーえーてぃーごかんき]

PC/AT互換機(ピーシーエーティーごかんき)とは、1984年IBMが発売したパーソナルコンピュータである「PC/AT」の互換機すなわち互換性のあるパーソナルコンピュータや、さらにはそれらをベースに拡張された各種のマシンやアーキテクチャの総称である。「IBM PC互換機」「PC互換機」「DOS/V機」などとも呼ばれる。
== 名称 ==
「IBM PC/AT互換機」(IBM PC/AT Compatibles)、「PC/AT互換機」、「AT互換機」などと呼ばれる。
世界的には、特に「PC/AT以降」と限定する場合を除くと、単に「IBM PC互換機」(IBM PC compatible)と呼ばれることが多い。この場合の「IBM PC」とはオリジナルのIBM PC(という名称のシリーズ)のことであり、「IBM社のパソコン」という意味ではない。また、「PCクローン」(PC Clones)は、初期に登場した「オリジナルのほぼそのままの複製」のニュアンスが強い。さらには主にMacintoshと対比させて、「PC」「PCs」と総称する場合も多い。
日本では、当初は「IBM互換機」、DOS/V普及後は「DOS/V機」、現在は「PC/AT互換機」と呼ばれる事が多い。理由としては、以下が考えられる。
*「IBM互換機」では、メインフレームのIBM互換機を指す場合がある
*「IBM PC」では、「IBMのパソコン(全て)」と誤解されやすい(日本ではIBM PCが発売されず知名度が低いため)
*単に「PC」では、全メーカー(全規格、全機種)のパソコン全般を指すことが一般的である
*「DOS/V機」では、DOS/V以外のオペレーティングシステム (OS)、例えばWindows系OSを導入している場合に紛らわしく、また、日本以外では通用しない
*日本でのPC/AT互換機の普及期に、Windows 95が「PC/AT互換機用」と表記した
なお、大手メーカーは(パーソナルコンピュータに限らず)ブランド戦略やサポート範囲上、「互換機」の表現を前面に出さない傾向がある。コンパック(現HP)は日本でのDOS/V参入時に「業界標準機」(Industry Standard Machine)、日本電気はPC/AT互換機であるPC98-NXシリーズ発売時に「世界標準機」と呼んだ。(日本で初めてのIBM-PC互換機は、日立製作所MB-16000
また、現在ではWindowsMeXP以降)が稼働するパーソナルコンピュータはIntel Macを除いてほぼPC/AT互換機ベースとなったため、特に「PC/AT互換機」と表記する必要性も低下した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「PC/AT互換機」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 IBM PC compatible 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.