翻訳と辞書
Words near each other
・ Jスカイ
・ JスカイB
・ Jスカイスポーツ
・ Jスケール
・ Jスターズ ビクトリーバーサス
・ Jステ
・ Jステーション
・ Jストリーム
・ Jスポ
・ Jスポーツ
Jスルー
・ Jスルーカード
・ Jゾーン
・ Jターン
・ Jターン現象
・ Jダイナー東海
・ Jチャン
・ Jチャンやまぐち
・ Jチャンネル
・ Jツアー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Jスルー : ミニ英和和英辞書
Jスルー[じぇいするー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

スルー : [するー]
 【名詞】 1. through 2. (n) through
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

Jスルー : ウィキペディア日本語版
Jスルー[じぇいするー]
Jスルー(ジェイスルー)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)で使用している自動改札システムに、かつて用いられていた名称である。Jスルーで利用可能であったストアードフェアシステムカードをJスルーカードという。Jスルーカードは2008年に発売を終了しており、2009年以降は自動改札機、自動精算機では使用できなくなった。
== 概要 ==
JR西日本の自動改札機は、これまで日本国有鉄道(国鉄)時代から引き続き京都駅烏丸東口と片町線(学研都市線)片町駅 - 松井山手駅間(京橋駅は西口のみ)で導入されていた〔自動改札システムの導入について (Internet Archive) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 1996年11月18日〕が、1997年3月8日からJスルーとして新しい自動改札システムが導入され、同日開業したJR東西線全駅、片町線(学研都市線)京橋駅 - 松井山手駅間と大正駅に導入した〔ご利用ガイド JR東西線・学研都市線・大正駅から3月8日スタートです。 (Internet Archive) - 西日本旅客鉄道〕。これに引き続き、1998年3月までにJR京都線・JR神戸線および大阪環状線などの82駅に、1999年度は琵琶湖線および阪和線を中心に138駅に導入する計画で設置が進められた。
次いで1999年2月26日ストアードフェアシステムを導入し、「Jスルーカード」の発売が開始された。導入が遅かっただけあり、Jスルーの自動改札機は当初から乗車券類の2枚投入(出場のみ)に対応している〔。当時の関西圏で2枚投入対応機の一斉導入は前例がないため、導入当初は改札機に2枚投入できるキャッチコピーとして「1、2、スルー」でアピールしていた。ただし、初期に導入されたものは乗車券の2枚処理に時間が掛かり、その分客を待たせてしまう事になるため、他社の従来機に比べると全長がやや長めに設計されているという特徴がある。
なお、2008年3月15日に開業した島本駅須磨海浜公園駅はりま勝原駅おおさか東線各駅、および同年10月18日に開業した桂川駅には岡山・広島地区と同型の機種にJスルーカードを処理する機能を追加した3枚処理が可能な全長が短い自動改札機が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Jスルー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.