翻訳と辞書
Words near each other
・ canalis semicircularis
・ canalization
・ canape
・ canard
・ Canard Airplane
・ Canary
・ canary
・ canavanine
・ CanBe
・ Canberra
・ CanCam
・ Cancam
・ CanCan
・ cancan
・ cancan dancer
・ cance
・ CANCEL
・ Cancel
・ cancel
・ cancel character


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CanCam : ウィキペディア日本語版
CanCam

『』(キャンキャン)は、小学館の発行による月刊女性ファッション雑誌。『JJ』および『ViVi』と並ぶ“赤文字系”の代表的な雑誌で、20代前半の女性を主要購読者層に想定している〔『雑誌から飛び出してテレビで踊るモデルたち(2/11)』 公開時期不詳 MSNエンタメ〕。
雷鳥社編『雑誌タイトルコピー大全』の伝えるところによれば、誌名の由来は“”の略で、すなわち「キャンパスリーダーになれるように」の意。
OLバイブル”〔『「CanCam」がファッションではなくコンプレックスで読者とつながり始めた! 』 2011年7月 サイゾーウーマン〕あるいは“腰かけOLのバイブル”〔『異変! 腰かけOLのバイブル「CanCam」が"働くこと"を勧めているぞ 』 2010年9月 サイゾーウーマン〕などと言われる。他の赤文字雑誌と比較すると、蛯原友里に象徴されるような、"めちゃモテ”と呼ばれるスタイルの徹底が特徴として挙げられる。その一方で、「かわいい」を中心に、清楚からクール、カジュアルまで守備範囲は広い〔『オトコのための女性誌講座(6/16):『赤文字系』の勢力図を塗り替えたエビちゃん!「CanCam」 』 2008年1月11日 日経トレンディネット〕。

==来歴==
1982年1月創刊。創刊号の表紙は松崎悦子で、その後6月号に至るまで連続して表紙に登場。〔
小学館創立60周年を機とした創刊で、1980年代の小学館を牽引する雑誌となった。
初期の誌面は大学生活を舞台としたファッションや美容の情報が多かったものの、1980年代中盤頃から後半頃に掛けて“高級化”現象が起こり、それまでの大学という舞台を排除したうえでステータス感を伴うOL志向の雑誌に変容〔。
2000年代に入ると第二次黄金期と言われた空前の“CanCamブーム”が到来。その火付け役となったのが押切もえ蛯原友里で、ともに誌面のみならずテレビなどへの露出を通して“CanCamモデル”の存在を広く一般へ知らしめるに至る〔『「CanCam」30周年 時代をリードしたファッションの変遷 』 2012年2月28日 日本テレビスッキリ!!』 - TVais〕。『JJ』の“神戸系エレガンス”に続く“東京エレガンス”と評されるスタイルが蛯原の人気とも相まって社会現象となり、発行部数70万超の“怪物雑誌”に成長した〔『ハーフブームももう終わり? 女子カルチャー衰退の要因を徹底分析! 』 2009年2月2日 サイゾーウーマン - ライブドアニュース〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「CanCam」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.