翻訳と辞書
Words near each other
・ 73号系統 (大阪市営バス)
・ 73年
・ 73式
・ 73式けん引車
・ 73式中型トラック
・ 73式大型トラック
・ 73式小型トラック
・ 73式特大型セミトレーラ
・ 73式牽引車
・ 73式短魚雷
73式装甲車
・ 73式軽機関銃
・ 73式魚雷
・ 73形
・ 73系
・ 73系統 (神姫バス:西神)
・ 740年
・ 740年代
・ 741年
・ 742年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

73式装甲車 : ミニ英和和英辞書
73式装甲車[ななさんしきそうこうしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
装甲 : [そうこう]
  armoured 
装甲車 : [そうこうしゃ]
 【名詞】 1. armoured vehicle 2. armored vehicle
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

73式装甲車 : ウィキペディア日本語版
73式装甲車[ななさんしきそうこうしゃ]

73式装甲車(ななさんしきそうこうしゃ)は、陸上自衛隊で使用されている装甲兵員輸送車である。自衛隊では装甲兵員輸送車という用語を使用せず、装甲車と呼称される(自衛隊用語)。
== 概要 ==
73式装甲車は60式装甲車の後継として1973年に制式化された装甲車である。1974年から陸上自衛隊への配備が始まり、合計で338両が生産され、最終的には調達価格ベースで約1億円程度まで単価が減少した。
全体的なデザイン及び車内レイアウトは60式を踏襲しており、車体前部右側に操縦士席、左側に銃座と前方銃手席がある〔。車体は60式より1m延長され、後部兵員室には一個小銃班8名が乗車可能である。兵員室上面に大型の両開き式ハッチを備え、側面にT字型のガンポートが6箇所設けられている〔。車体後部には3連装の発煙弾発射機を装備しており、60式に比べ装備の充実が図られている。
車体には軽量なアルミニウム合金を採用し、浮上航行能力〔とNBC防護力〔を備えている。国内の河川の護岸整備が進み、陸上自衛隊の施設科部隊に81式自走架柱橋などの本格的な架橋装備が行き渡っている現在ではこのような車両独自の浮航装備の必要性は薄いと思われてきた。また、たとえ浮航を行うにしてもこの車体においては、フロートの追加など、煩雑な30分ほどの事前作業が必要であり〔、各部隊で行われた実験は「沈没」という結果を数多く残しており〔、スペック上浮上航行能力はあるが実際には実用性なしというのが実情のようである。また、装甲面では世界的にも高熱や被弾に弱いアルミ製車両は使用されなくなってきており、その点からも時代遅れとの指摘は多い。
現在は、96式装輪装甲車が制式採用され、配備が進んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「73式装甲車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.