翻訳と辞書
Words near each other
・ 452空
・ 453年
・ 453空
・ 453系
・ 454年
・ 455年
・ 455系
・ 456 (アルバム)
・ 456年
・ 457年
457系
・ 458イタリア
・ 458年
・ 459年
・ 45×90地点
・ 45×90点
・ 45口径三年式12cm砲
・ 45口径十年式12cm高角砲
・ 45号計画型駆逐艦
・ 45型駆逐艦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

457系 ( リダイレクト:国鉄457系電車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄457系電車[こくてつ457けいでんしゃ]

国鉄457系電車(こくてつ457けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した交直両用急行形電車
本項では、同じ用途で設計・製造された451系453系455系471系473系475系の各形式についても解説する。
== 概説 ==

1958年に運用開始された153系電車は、車体の両端に出入台を設け全席をボックスシートとしたことで客車を上回る居住性を実現し、利用者からは好評であった。また、1950年代半ば以降は変電所など地上設備の数が少なく済み、初期コストが少なくなる交流電化を地方線区中心に推進した結果、直流電化区間との直通車両が要求され、交直流いずれの電化区間も走行できる急行形電車が必要となった。このため153系をベースとした交直両用電車として開発されたのが、本グループの第1弾となる451・471系である。本グループは、増備過程での主電動機出力の変更や勾配抑速ブレーキの有無、さらに対応する交流電源周波数により細かいグループに分類されている(右表を参照)。
分割民営化時には、JR東日本・JR西日本・JR九州に継承され普通列車として運用されていたが、2000年代以降は車両老朽化ならびにドア数や座席配置などサービス水準を向上させた新型車両が投入された結果、運用に適さなくなったこと、さらに断熱材アスベストが使われていることなどから急速に廃車が進められ、2015年3月14日のダイヤ改正で最後まで残っていたJR西日本所属の車両が営業運転を終了しており、413系と編成を組むクハ455-701・702の2両が残るのみとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄457系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.