翻訳と辞書
Words near each other
・ 蓮花路駅
・ 蓮花駅
・ 蓮芸
・ 蓮茎
・ 蓮茶
・ 蓮菜貴子
・ 蓮華
・ 蓮華 (お笑いコンビ)
・ 蓮華化生
・ 蓮華升麻
蓮華坐
・ 蓮華寺
・ 蓮華寺 (あま市)
・ 蓮華寺 (京都市右京区)
・ 蓮華寺 (京都市左京区)
・ 蓮華寺 (伊那市)
・ 蓮華寺 (千葉県多古町)
・ 蓮華寺 (多古町)
・ 蓮華寺 (大阪市北区)
・ 蓮華寺 (大阪市淀川区)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蓮華坐 : ウィキペディア日本語版
結跏趺坐[けっかふざ]

結跏趺坐(けっかふざ)は、仏教ヨーガにある瞑想する際の座法結加趺坐と書く場合もある。
「趺(あし)」とは足の甲のこと、「結」とは趺を交差させ、「跏」とは反対の足の太ももの上に乗せること。したがって趺を結跏趺して坐(すわ)ることをいう。結跏趺坐は足を結んだ形をしているのが特徴である。片足を乗せる上下で吉祥坐・降魔坐と呼び、その意味も異なる(後述)。
なお、足を結んだ形ではなく、両足を重ねる座り方を、半跏趺坐(はんかふざ)という。
== 仏教 ==
仏教における最も尊い坐り方であり、両足を組み合わせ、両腿の上に乗せるものである。如来坐像では、必ずこの坐り方が用いられている。本来、坐禅時の坐り方として行なわれたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「結跏趺坐」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lotus position 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.