翻訳と辞書
Words near each other
・ ほたる日和
・ ほたる石
・ ほだれ祭
・ ほだれ祭り
・ ほだ場
・ ほだ木
・ ほだ木栽培
・ ほちゃ
・ ほっ!とブレイク
・ ほっ?
ほっかいどう学BB
・ ほっかいどう宝島 2013
・ ほっかいどう百年物語
・ ほっかほっか亭
・ ほっかほっか亭総本部
・ ほっかほっか弁当
・ ほっからんどあさひかわ
・ ほっからんどオホーツク
・ ほっからんど函館
・ ほっからんど北海道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ほっかいどう学BB : ウィキペディア日本語版
道民カレッジ「ほっかいどう学」大学放送講座[どうみんかれっじ ほっかいどうがく だいがくほうそうこうざ]

道民カレッジ「ほっかいどう学」大学放送講座(どうみんカレッジ ほっかいどうがく だいがくほうそうこうざ)は、北海道教育委員会生涯学習事業である「道民カレッジ」の主催講座として制作された教育番組(テレビ番組)である。2001年から2013年まで北海道放送(HBC)で放送され、2006年からはインターネットでの配信も行われる。
==概要==

*この番組は北海道教育委員会生涯学習事業である「道民カレッジ」の主催講座として制作された教育番組(テレビ番組)であり、毎年度6~8回程度、1回30分で北海道放送から主に秋季に放送される。「北海道について現在を見つめ、過去を知り、未来のあり方を考える」を講座のテーマとし、北海道の総合的施策、文化と歴史、自然と環境、産業、生活、芸術、スポーツ、地域づくりの方法に関する内容について毎回北海道内の各大学から講師が招かれ講義を行う。
*2006年度から専用動画配信サイト「ほっかいどう学BB 」でインターネット配信も行われるようになる〔2006年度から2009年度までは北海道総合通信網株式会社ドメインで配信されていたが、2010年度からは北海道放送のドメインで配信されている。〕。視聴期間は開催年度の10月から翌年度の9月までとなっており、誰でも視聴することができる。〔2006年度から2010年度までは開催年度の10月から3月までとなっていた。〕
*この番組にはテキストが用意されており、道民カレッジ事務局から直接購入することができる。但し、正式な出版物ではないため書店で購入することはできない。
*道民カレッジの登録者で称号の取得を目指す者はテキストについてくる専用のレポート用紙を使用してレポートを作成し、道民カレッジ事務局に送付することにより必修単位が認定される。
*2013年度の放送日時は10月5日~11月16日までの毎週土曜日午前5時~5時30分であり、再放送も行われた。
*2014年度からインターネット上のコンテンツとして提供されるため、2013年度をもって地上波による放送を終了した。〔平成24年度第3回道民カレッジ運営委員会議事録〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道民カレッジ「ほっかいどう学」大学放送講座」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.