翻訳と辞書
Words near each other
・ 香川県道28号
・ 香川県道28号坂手港線
・ 香川県道29号
・ 香川県道29号寒霞渓公園線
・ 香川県道2号
・ 香川県道2号津田川島線
・ 香川県道30号
・ 香川県道30号塩江屋島西線
・ 香川県道31号
・ 香川県道31号嶮岨山線
香川県道33号
・ 香川県道33号高松丸亀線
・ 香川県道33号高松善通寺線
・ 香川県道34号
・ 香川県道34号石井引田線
・ 香川県道35号
・ 香川県道35号豊中三野線
・ 香川県道36号
・ 香川県道36号高松牟礼線
・ 香川県道37号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

香川県道33号 : ミニ英和和英辞書
香川県道33号[かがわけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

香川県 : [かがわけん]
 (n) Kagawa prefecture (Shikoku)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

香川県道33号 ( リダイレクト:香川県道33号高松善通寺線 ) : ウィキペディア日本語版
香川県道33号高松善通寺線[かがわけんどう33ごう たかまつぜんつうじせん]

香川県道33号 高松善通寺線(かがわけんどう33ごう たかまつぜんつうじせん)は、香川県高松市から善通寺市に至る主要地方道である。
高松市内中心部から西宝町および香西の南部域を西南方面に抜けて鬼無駅前を通り、以降はJR四国予讃線の北側をほぼ並走する。宇多津町新開付近の高架橋で予讃線をまたぎ同線の南側を並走し、丸亀市の中心部に至ったところで南下。香川県立丸亀高等学校付近で南西に進路をとり善通寺市にある多度津高架橋西交差点へ向かう。
1975年に路線制定された当初の区間は中新町交差点から前谷東交差点までで、路線名も香川県道267号坂出国分寺高松線であったが、1983年に国道11号坂出丸亀バイパスの前谷東交差点から丸亀原田交差点間が全通し、国道11号の旧道部分とあわせて主要地方道に変更された上で香川県道33号高松丸亀線に改称、さらに2004年には国道11号多度津高架橋の完成によりそれまで国道11号だった丸亀原田交差点から多度津高架橋西交差点の間が編入され、現県道名となる。
かつて玉藻城の堀に掛かっていた常磐橋を起点とする讃岐五街道(高松藩五街道)のひとつである丸亀街道を前身とし、現在もこの愛称で呼称されることがある。また香川県道175号衣掛郷東線(旧丸亀街道)は同様に本道の旧道である。
== 路線データ ==

* 本線(Google マップ
 * 起点:香川県高松市中央町1番1地先(中新町交差点中央通り交点)
 * 終点:香川県善通寺市稲木町(多度津高架橋西交差点・国道11号交点)
*総延長:33.805km
*重用延長:1.084km
*実延長:32.721km

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香川県道33号高松善通寺線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.