翻訳と辞書
Words near each other
・ 越後憲三
・ 越後文書宝翰集
・ 越後方言
・ 越後早川駅
・ 越後曽根駅
・ 越後村上藩
・ 越後杜氏
・ 越後柏崎観光バス
・ 越後正一
・ 越後水沢駅
越後流
・ 越後湯沢
・ 越後湯沢国際粒子線癌研究センター
・ 越後湯沢温泉
・ 越後湯沢駅
・ 越後滝谷駅
・ 越後片貝駅
・ 越後獅子
・ 越後田中駅
・ 越後田沢駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

越後流 : ミニ英和和英辞書
越後流[えちごりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

越後 : [えちご]
 【名詞】 1. Echigo 2. old name for Niigata Prefecture 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
後流 : [ごりゅう]
 slipstream
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

越後流 : ウィキペディア日本語版
越後流[えちごりゅう]
越後流(えちごりゅう) / 謙信流(けんしんりゅう)は、上杉謙信に由来する兵法軍学の流派。
越後流軍学、越後流兵法、謙信流軍学などと言われる。
== 概要 ==
上杉謙信の元にいた宇佐美良勝加治景英らの兵法を元に、沢崎景実が編み出した兵法の流派。沢崎景実は山形藩時代に加治景英の子孫・加治景明について「要門軍礼」「武者帯」など「景英捨書」の兵法学を習得。その後、米沢に移り、上杉家法を研究、江戸に出て同門の高松正朝の援助にて本郷で、越後流を講義した。〔越後流兵法:謙信流兵法〕
越後流の兵法思想は「武門要鑑抄」にある。「磨心立極」「等格部提」「勝負必究」「現行成就」の四部門に分け、不敗不死を要門の達徳とし、鍛錬に精うして勝負になづむことなきを要門の至徳とした。衆生済度や慈悲に根差した仏教思想を、武法体得の中に取り入れているのが特徴である。〔兵法者の生活P166〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「越後流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.