翻訳と辞書
Words near each other
・ 襟度
・ 襟懐
・ 襟木ササ
・ 襟立衣
・ 襟章
・ 襟細胞
・ 襟腰
・ 襟裳
・ 襟裳 (給油艦)
・ 襟裳分屯基地
襟裳国道
・ 襟裳型給油艦
・ 襟裳岬
・ 襟裳岬 (島倉千代子の曲)
・ 襟裳岬 (曖昧さ回避)
・ 襟裳岬 (森進一の曲)
・ 襟裳岬灯台
・ 襟足
・ 襟野々駅
・ 襟鞭毛虫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

襟裳国道 : ミニ英和和英辞書
襟裳国道[えり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えり]
 【名詞】 1. neck 2. collar 3. lapel 4. neckband 
: [も]
 (n) ancient skirt
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国道 : [こくどう]
 【名詞】 1. national highway 

襟裳国道 ( リダイレクト:国道336号 ) : ウィキペディア日本語版
国道336号[こくどう336ごう]

国道336号(こくどう336ごう)は、北海道浦河郡浦河町から同道釧路市に至る一般国道である。
== 概要 ==
一般国道の路線を指定する政令〔一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。〕に基づく起終点および経過地は次のとおり。
* 起点 : 北海道浦河郡浦河町(:大通2丁目交差点=国道235号国道236号国道237号終点)
* 終点 : 釧路市(:幣舞ロータリー=国道38号終点・国道44号起点)
* 重要な経過地 : 北海道幌泉郡えりも町、同道広尾郡広尾町、同道十勝郡浦幌町、同道白糠郡白糠町
* 路線延長 : 246.6 km(実延長161.6 km、現道149.4 km)〔2011年4月1日現在〕
* 指定区間:全線

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国道336号」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japan National Route 336 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.