翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤井勉三
・ 藤井勘一郎
・ 藤井勝久
・ 藤井勝志
・ 藤井勝成
・ 藤井包總
・ 藤井千佳子
・ 藤井千夏
・ 藤井千夏 (声優)
・ 藤井千夏 (声楽家)
藤井千尋
・ 藤井千帆
・ 藤井千春
・ 藤井南美
・ 藤井博
・ 藤井博司
・ 藤井博巳
・ 藤井厚二
・ 藤井厳喜
・ 藤井又左衛門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤井千尋 : ミニ英和和英辞書
藤井千尋[ふじい ちひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
千尋 : [ちひろ]
 【名詞】 1. thousand fathoms 2. great depth 3. bottomless
: [ひろ]
 (n) fathom

藤井千尋 : ウィキペディア日本語版
藤井千尋[ふじい ちひろ]
藤井 千尋(ふじい ちひろ、1837年天保8年)- 1900年明治33年)3月15日〔『群馬県人名大事典』452頁。〕)は、幕末勤王志士明治期の内務官僚神職。第一次奈良県権令。幼名・弘助、明治3年(1870年)に「千尋」と改名〔。
==経歴==
上野国群馬郡、後の群馬県西群馬郡滝川村(現高崎市)で生まれる。貧困のため、父と江戸に出て商家で働く。二十歳頃に幕府御馬所見習となり、馬術などを修業。尊王思想を抱き、幕府の追及から逃れるため「群馬隼人」と名前を変えて各地で遊説した〔。
明治維新後、明治2年6月4日1869年7月12日)、徴士弾正台大巡察に任官。以後、監督司出仕・十等官、地方巡察、堺県大参事、同県権参事、同参事などを歴任。1873年11月、奈良県権令に就任。1875年6月から1876年2月まで五等判事を兼務した。1876年4月に奈良県が堺県に統合され廃官となった〔「藤井千尋生国魂神社宮司ニ被任ノ件」〕。
1882年11月から翌年5月まで、大阪府豊島能勢郡長を務めた〔。1886年11月、大阪府生國魂神社宮司に就任〔『官報』第1015号、明治19年11月16日。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤井千尋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.