翻訳と辞書
Words near each other
・ 菱膳
・ 菱花餅
・ 菱苦土石
・ 菱苦土鉱
・ 菱葩餅
・ 菱見百合子
・ 菱谷紘二
・ 菱里村
・ 菱野区
・ 菱鉄鉱
菱電サービス
・ 菱電工機エンジニアリング
・ 菱面体晶
・ 菱面体晶系
・ 菱食
・ 菱餅
・ 菲
・ 菲律賓
・ 菲才
・ 菲薄赤血球


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菱電サービス : ミニ英和和英辞書
菱電サービス[びす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビス : [びす]
  1. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis) 2. -bis (again, second version) (fr: bis) 3. BIS (Bank of International Settlements) 4. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis)/(2) -bis (again, second version) (fr: bis)/(3) BIS (Bank of International Settlements)

菱電サービス ( リダイレクト:三菱電機ビルテクノサービス ) : ウィキペディア日本語版
三菱電機ビルテクノサービス[みつびしでんきびるてくのさーびす]

三菱電機ビルテクノサービス株式会社(みつびしでんきビルテクノサービス、''MITSUBISHI ELECTRIC BULIDING TECHNO-SERVICE CO., LTD.'')は、東京都荒川区荒川に本社を置く〔本店は同業である日立ビルシステムの本社と同じ千代田区にある(MELTECは有楽町、HBSは神田淡路町)。〕三菱電機グループのトータルビルシステム会社
三菱電機グループ内ではMELTEC(メルテック)と呼ばれることが多く、実際インターネットドメイン名も「meltec.co.jp」となっている。
全国のエレベーター総台数の約1/3である23万台を保守・管理しており、業界トップを誇っている。さらにビル用エアコン等冷熱設備において約42万台を管理するまでに至っている。現在、売上高においても業界1位に位置している。
CIは「ビルを、まるごと、心地よくする。」。
==沿革 ==

* 1954年 - 菱電サービスとして創立。昇降機保守業務を開始。
* 1956年 - 冷熱機器の修理・部品販売業務を開始。
* 1983年 - ビル設備の遠隔監視サービス「メルセントリー」販売開始。
* 1984年 - 昇降機新設販売開始。
* 1985年 - ビル総合管理事業開始。
* 1987年 - ビル診断業務開始。
* 1990年 - 『三菱電機ビルテクノサービス』に社名変更。トータルビルシステム事業開始。
* 1999年 - ISO14001を全国278事業所で取得。
* 2002年 - 体験型ショールーム「M's Station」開設

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三菱電機ビルテクノサービス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.