翻訳と辞書
Words near each other
・ 自由の森学園中学校・高等学校
・ 自由の森学園高等学校
・ 自由の極 (イタリア)
・ 自由の橋
・ 自由の橋 (曲)
・ 自由の歌
・ 自由の翼 (Linked Horizonの曲)
・ 自由の育くまれた所
・ 自由の記念碑 (リガ)
・ 自由の賛歌
自由の鐘
・ 自由の鐘 (行進曲)
・ 自由の魂
・ 自由への招待
・ 自由への挑戦
・ 自由への疾走
・ 自由への翼
・ 自由への讃歌
・ 自由への賛歌
・ 自由への進撃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自由の鐘 : ミニ英和和英辞書
自由の鐘[じゆうのかね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自由 : [じゆう]
  1. (adj-na,exp,n) freedom 2. liberty 3. as it pleases you 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [かね]
 【名詞】 1. bell 2. chime 

自由の鐘 : ウィキペディア日本語版
自由の鐘[じゆうのかね]

自由の鐘(じゆうのかね、英語:Liberty Bell)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアにあり、合衆国の歴史に大きな意義を持つの名称。英語の名称そのままのリバティ・ベルと表記されることもある。恐らく自由の鐘はアメリカの独立、並びにアメリカ独立戦争を連想する上で、最も突出したシンボルの一つである。また、独立、奴隷制の廃止、合衆国内の国民性と自由において最も親しみのある象徴の一つであり、国際的な自由の偶像としても用いられてきた。
最も著名な1776年7月8日のその鳴り響く音は、フィラデルフィアの市民をアメリカ独立宣言の朗読へと招集させた。それ以前に、自由の鐘は1774年に行われた大陸会議の開催を、その後は1775年に勃発したレキシントン・コンコードの戦いの始まりを知らせるために鳴らされていた。
自由の鐘は奴隷廃止主義運動の象徴として、アメリカ奴隷制反対協会が正式に認可される1837年まで、「Old State House bell(アメリカ植民地議会議事堂の鐘)」として知られていた。
== 刻印 ==
自由の鐘には、「PROCLAIM LIBERTY THROUGHOUT ALL THE LAND UNTO ALL THE INHABITANTS THEREOF LEV. XXV X.」、その下に「BY ORDER OF THE ASSEMBLY OF THE PROVINCE OF PENNSYLVANIA FOR THE STATE HOUSE IN PHILADA」、更にその下へ「PASS AND STOW」、「PHILADA」、「MDCCLIII」の銘文がそれぞれ刻まれており、直訳すれば「全地上と住む者全てに自由を宣言せよ、レビ記25:10」、「ペンシルベニア州議会の命令によりフィラデルフィア議会議事堂へ」、「パスとストウ(鐘の製作者名)」、「フィラデルフィア」、「1753年」となる。
この刻印の原典は旧約聖書におけるレビ記の25章第10節によるもので、ペンシルベニア州の創始者ウィリアム・ペンによる、1701年のペンシルベニア州政府枠組みの作成から50周年を記念する意図があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自由の鐘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.