翻訳と辞書
Words near each other
・ 線量率依存性
・ 線量生存率曲線
・ 線量計
・ 線量計3型
・ 線量計3形
・ 線量計測
・ 線量計測(法)、用量決定
・ 線量記録
・ 線量限度
・ 線鉤
線閉
・ 線香
・ 線香代
・ 線香花火
・ 線香花火 (INFINITY16の曲)
・ 線香花火 (Skoop On Somebodyの曲)
・ 線香花火 (さだまさしの曲)
・ 線香花火 (ガガガSPの曲)
・ 線香花火 (トミタ栞の曲)
・ 線香花火 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

線閉 ( リダイレクト:線路閉鎖 ) : ウィキペディア日本語版
線路閉鎖[せんろへいさ]

線路閉鎖(せんろへいさ)とは、「列車又は車両の運転に支障を及ぼすか又はそのおそれのある工事及び作業・保守用車の使用」の際に行う取扱である。
一定の区間(区間の境目は停車場または軌道回路)及び時間に限り、その区間の入口にあたる信号機を停止現示(赤)にすること等により、列車を進入させないようにすること。道路で言うと、工事作業などによる、ある区間の通行止めと同じ。
==概要==
連続立体交差化の線路付け替えに伴う工事、線路閉鎖工事、保守用車使用、保守作業、停電工事を行う場合、線路の閉鎖を行う。
鉄道において、線路を保守したりレール等部品を交換したりするとき、線路内に入って作業せざるを得ない。これら線路内における作業は、列車通過後次の列車が通過するまでの間(列車間合)に行われることが多いが、列車ダイヤが乱れたりすると作業区間の通過時刻が混乱し、来ないはずの列車が来て事故が起こるという事態になりかねない。よって、作業をしている区間に誤って列車が入って来ないようにするための措置として、線路閉鎖という考えが生まれた。
軌道回路で検知できない保守車両(モーターカー軌道自転車など)で、作業(軌道整備や除雪等)するときも線路の閉鎖を行う。
線路閉鎖は、列車運行を強制的に制限するため、保守や工事の場合は通常昼間には実施されず、原則として夜間(深夜)に終列車(終電)の運転が終わってから、早朝の初列車(初電)の運転開始までの間に実施されることが多い。ただし、並行路線がある場合や、地方・休日などで日中の利用客が少なく、バスでの代行輸送が可能な場合などは、予告した上で日中の10時から15時頃に列車を運休して保線作業を行う場合もある。
また、並行する路線が無い場合で、営業時間中に大規模な線路及び電車線路の故障が発生し専用の保守用車両が必要な場合は、時間帯に関係なく臨時に線路閉鎖を行うことがある。これを通常の線路閉鎖と区別して「臨時線路閉鎖」と呼ぶことがある。
線路切換等(立体交差化や駅構内のプラットホーム増設などの工事などに伴うものが多い)の大規模な作業の場合は、終電から初電までの時間では足りないため、必要な時間帯(深夜の終電前や翌早朝の初電以後にかかる)の列車を運休として線路閉鎖を実施することがある。また、除雪のための線路閉鎖は昼間でも行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「線路閉鎖」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.