翻訳と辞書
Words near each other
・ 第38回明治神宮野球大会
・ 第38回有馬記念
・ 第38回社会人野球日本選手権大会
・ 第38回社会人野球日本選手権大会予選
・ 第38回衆議院議員総選挙
・ 第38回衆議院議員選挙
・ 第38回選抜高等学校野球大会
・ 第38回都市対抗野球大会
・ 第38師団 (日本軍)
・ 第38普通科連隊
第38機動部隊
・ 第38次長期滞在
・ 第38独立空中襲撃旅団 (カザフスタン空中機動軍)
・ 第38独立通信連隊 (ロシア空挺軍)
・ 第38装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第38軍 (日本軍)
・ 第38集団軍
・ 第39号駆逐艦
・ 第39回IBAFワールドカップ
・ 第39回IBAFワールドカップ・オランダ代表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第38機動部隊 : ミニ英和和英辞書
第38機動部隊[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [き, はた]
 (n) loom
機動 : [きどう]
 【名詞】 1. maneuver 2. manoeuvre 
機動部隊 : [きどうぶたい]
 【名詞】 1. mobile troops 2. mechanized unit 3. mechanised unit
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
部隊 : [ぶたい]
 【名詞】 1. force 2. unit 3. corps 4. echelon 5. element 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

第38機動部隊 ( リダイレクト:第38任務部隊 ) : ウィキペディア日本語版
第38任務部隊[だい38にんむぶたい]
第38任務部隊 (Task Force 38) および第58任務部隊 (Task Force 58) とは、太平洋戦争中のアメリカ海軍の部隊。第38任務部隊と第58任務部隊の違いは第3艦隊所属か第5艦隊所属かによる。
第38任務部隊は1943年8月に、空母サラトガ」を中心としてフレデリック・シャーマン少将の指揮下で誕生した。
第58任務部隊は1944年1月6日にマーク・ミッチャーの指揮下で作られた。第38任務部隊も少数の艦艇からなる部隊で存続していた。その理由は一つは敵を混乱させることで、もう一つは作戦に使用されない時に計画目的に使うというものであった。これは第58任務部隊も同様である。第58任務部隊は旗艦の空母「レキシントン」のほか空母11隻と多数の護衛艦艇からなっていた。
1944年8月26日に第38任務部隊となってウィリアム・ハルゼー大将の指揮下に入り、その戦力は空母17隻まで増強された。
1945年1月26日に再び第58任務部隊となり、同年5月25日には第38任務部隊に戻っている。そして、終戦まで存続した。
== 関連項目 ==

* コブラ台風
* グラティテュード作戦


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第38任務部隊」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fast Carrier Task Force 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.