翻訳と辞書
Words near each other
・ 立花種世
・ 立花種吉
・ 立花種周
・ 立花種善
・ 立花種徳
・ 立花種恭
・ 立花種明
・ 立花種次
・ 立花種温
・ 立花種道
立花種長
・ 立花経正
・ 立花統虎
・ 立花絵海莉
・ 立花綾乃
・ 立花美優
・ 立花美哉
・ 立花美年子
・ 立花美涼
・ 立花義家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立花種長 : ミニ英和和英辞書
立花種長[たちばな たねなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [たね, しゅ]
 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

立花種長 : ウィキペディア日本語版
立花種長[たちばな たねなが]

立花 種長(たちばな たねなが)は、筑後三池藩の第2代藩主。
== 生涯 ==
寛永2年(1625年)8月、初代藩主・立花種次の長男として生まれる。寛永7年(1630年)、父の死去により家督を継ぐ。寛永14年(1637年)の島原の乱では幼少のため、叔父の立花忠茂が代理として出陣している。
成長してからは藩政を取り仕切り、島原の乱後から行なわれた踏絵宗門改めを強化した。さらに三代官制を五代官制に改めて農民統制を強化した(承応元年(1652年)に三代官制に再編)。その一方で家臣・平塚信昌を重用して早鐘地を築き、通水用の早鐘眼鏡橋(国の重要文化財)を架橋するなど、藩政の確立に尽力した。万治3年(1660年)、12月28日に従五位下、和泉守に叙任する。
天和2年(1682年)2月27日、長男・種明に家督を譲って隠居し、道運と号した。宝永8年(1711年)2月1日に三池で死去した。享年87。


*02


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立花種長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.