翻訳と辞書
Words near each other
・ 立石港 (香川県)
・ 立石町
・ 立石町 (愛西市)
・ 立石町 (曖昧さ回避)
・ 立石純子
・ 立石芳枝
・ 立石藩
・ 立石街道・おおと越
・ 立石諒
・ 立石賢司
立石遺跡
・ 立石都美
・ 立石鉄臣
・ 立石鐵臣
・ 立石隧道
・ 立石電機
・ 立石領
・ 立石飛鳥
・ 立石餅
・ 立石駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立石遺跡 : ミニ英和和英辞書
立石遺跡[たていしいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

立石遺跡 : ウィキペディア日本語版
立石遺跡[たていしいせき]
立石遺跡(たていしいせき)は、山梨県甲府市下向山にある遺跡。後期旧石器時代初頭から弥生時代古墳時代にかけての複合遺跡。立石遺跡出土品は山梨県指定文化財
== 立地と歴史的景観 ==
甲府盆地の南縁にあたる曽根丘陵の中央部に位置する。南北280メートル、東西180メートルにかけての範囲に分布し、標高は325メートル付近。立石遺跡が立地する曽根丘陵地域は旧石器時代の遺物が出土する地域で、立石遺跡からは関東地方から九州地方に広く分布する姶良Tn火山灰(AT)の降灰面より下位から石器類が出土しており、同時期にあたるAT下位の生活遺跡には富士北麓一杯窪遺跡(山梨県都留市)や八ヶ岳南麓の横針前久保遺跡(山梨県北杜市)がある。一方、曽根丘陵中央部には弥生後期から古墳時代初頭にかけての方形周溝墓群のある上の平遺跡や宮ノ上遺跡など立石遺跡の弥生時代遺構と同時期の集落遺跡が分布しており、古墳時代には大型古墳が出現するなど甲府盆地の中核地域であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立石遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.