翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅沢高明
・ 梅沢麻里奈
・ 梅河口
・ 梅河口市
・ 梅河口駅
・ 梅泉橋
・ 梅津ノリジ
・ 梅津・何応欽協定
・ 梅津一美
・ 梅津会
梅津八三
・ 梅津只円
・ 梅津只圓
・ 梅津和時
・ 梅津大介
・ 梅津宏治
・ 梅津富浩
・ 梅津寺パーク
・ 梅津寺公園
・ 梅津寺遊園地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅津八三 : ミニ英和和英辞書
梅津八三[うめづ はちぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [やつ]
 (num) eight
: [み]
  1. (num) three 

梅津八三 : ウィキペディア日本語版
梅津八三[うめづ はちぞう]
梅津 八三(うめづ はちぞう、1906年12月5日 - 1991年1月5日)は、日本の教育心理学者。東京大学文学部名誉教授。

==来歴==
岩手県花巻市生まれ。1931年東京帝国大学心理学科卒、1952年盲聾教育研究会を設立、東大教養学部助教授、教授、1955年東大文学部心理学教授。1958年『心理学事典』の編纂で毎日出版文化賞受賞、1961年「盲ろう二重障害者の言語行動形成についての心理学的研究」で文学博士。1967年定年退官、関西大学教授、1971年国際基督教大学教授、1977年重複障害教育研究所理事長、勲三等旭日中綬章受章、1981年日本学士院会員。実験心理学を応用した障害者教育法を確立、山梨県立盲学校などで実践した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅津八三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.